こんにちは!あまみんです!

今回の記事は前回お話ししました、仲介業者にお支払いする仲介手数料についてお話しします。

仲介業者を入れた方が良いのかどうかの判断材料として参考にして頂ければ幸いです。

 

 

建売住宅の仲介手数料は、日本の法律で上限が定められています。不動産仲介業者が受け取る手数料の上限は以下のように規定されています。

仲介手数料の計算方法

不動産取引における仲介手数料の上限は、取引価格に応じて次のように計算されます。

  1. 取引価格が200万円以下の場合

    • 手数料:取引価格の5%以内(税別)
  2. 取引価格が200万円超〜400万円以下の場合

    • 手数料:取引価格の4%+2万円(税別)
  3. 取引価格が400万円を超える場合

    • 手数料:取引価格の3%+6万円(税別)

具体例

例えば、取引価格が3,000万円の建売住宅の場合、仲介手数料の上限は次のように計算されます。

  1. 基本手数料計算

    • 3,000万円 × 3% + 6万円 = 90万円 + 6万円 = 96万円(税別)
  2. 消費税(10%)

    • 96万円 × 10% = 9.6万円
  3. 合計金額

    • 96万円 + 9.6万円 = 105.6万円(税込)

このように、取引価格に応じて仲介手数料が算出されます。実際の手数料は不動産会社との交渉によって異なる場合がありますが、上記の計算が法定上限となります。

注意点

  • 手数料の上限 これらの手数料は上限であり、不動産会社がこの金額以下であれば自由に設定できます。

  • 交渉の余地 場合によっては仲介手数料を減額してもらえることもあるため、交渉してみる価値があります。

  • その他の費用 仲介手数料以外にも、物件の調査費用や契約書作成費用などが発生することがあります。これらの費用も確認しておくことが重要です。

仲介手数料は不動産取引のコストの一部ですが、その費用に見合ったサポートやサービスを受けられることが多いです。費用を抑えたい場合は、複数の仲介業者に相談して比較検討することをお勧めします。