前回のお話⬇️



ヒヨコ教頭先生に伝えたこと

・2歳から市の発達相談、3歳から専門外来で診てもらっている

・1年ほど発達が遅れているが診断はついてない(早生まれでもある)

・集団生活で浮いてしまうことがあり、不安がある。

・現在指示が通りにくく、再度個別に伝えてもらうなどの配慮をしてもらう時がある


・支援級を検討している


ざっとこんなところでしょうか?知らんぷり

5月中旬か下旬くらいに相談しましたが、我が家で5件目だそうですキョロキョロこれって多いの?少ないの?



結論から言うと、娘は来年支援級に入れません!!ポーンポーンえー迷う余地なくもう決定?💦




そうなんですショボーン娘が通う予定の小学校の支援級は診断がついてないと入れないのです。



支援級は3クラスあって、

①情緒クラス
②知的障害クラス
③身体障害クラス

にわかれているそうキョロキョロ
娘が検討するのは①のクラス。そこに入れるのは【自閉スペクトラム症ASD】の診断がついた子のみなのでした。地区によっては診断がついてないグレーゾーンの子も対象になるところもあるみたいです(ネット調べ)

娘は傾向はありますが診断はついていません。普段の様子を伝えると教頭先生も傾向ありそうだねみたいなことをおっしゃってました。でも入ることはできない~

また娘はASDもそうだけどADHD、LDも将来的に診断がつく可能性があると思ってます。自分の娘をこうもはっきり言うのもあれだけど、理解力がない悲しい文字が苦手??と思うことがあります。なのでママは小学校で始まる読み書きが本当に不安なのです不安


しかし対象となるのはASDの診断がついた子のみガーンADHD、LDも学習面では苦労しそうに思いますが対象外なのでした⤵️正直困ってる子は入れるものだと思ってました、、、悲しい


5月に発達検査を受けて診断はつかないことがわかってますので、次に発達検査を受けれるのは早くて半年後キョロキョロ


その頃には就学面談が行われており来年度の行き先が決定されるころなので、我が家は来年は見送りと言う形になると思います知らんぷり


もちろん何が何でも支援級に入れたいわけではありませんよおいでできるなら通級に行ってほしいし悲しいただ、これは大丈夫だろうか滝汗と思うことが多いです。頑張ってできることであれば頑張ってほしいけど、そういうレベルじゃないと感じてしまうことが多いのです。もっと根本的な何か。。。


秋まで成長を見つつ迷う予定だったのでそれが1日で終わってしまったのでした。。。ちょっと不満


教頭先生は我が家が対象外であるとわかった後も親身に聞いてくださり、見学にきてもらったらとおっしゃって下さいましたニコニコ


もしかしたら何年後かには支援級に入る可能性もあるし、通級も見ていいよとおっしゃってくれたので色々見せていただくことにしましたニコニコ


1学年4~5クラスとまぁまぁな規模の学校なので、何人かまとめてなのかな?と思ったけど1人1人対応してくれるみたいで小学校ってこんなに丁寧に対応してくれるの?と持ってた印象がかわりましたねキョロキョロ


小学校がこんなに親身に相談のってくれるとも思ってなかったし、事務的に説明されてもっと雑な扱いをうけると勝手に思ってたんです(色んなブログを読んでるのでブログの影響もあるかも😅)




次は小学校見学のお話ですニコニコ