早めに仕事が終わった…

曇ったり霧雨降っているしメンテしましょう。



こないだの密林セールでバッテリー安くなってたんですわ。やったね!

軽く補充弾して取り付けましょうか。



弱ってきたバッテリーもデイトナです。

ちなみに色々やらかして2回バッテリーを上げてます。

3年くらい使ったことを考えると充分でしょう。

時々怪しい感じだったので交換です。

セローが汚いのは目を瞑りましょう🤣



診断モードで電圧を見ると12.1

もう一度測って12.5、12.6まぁいいか。


ついでにエアクリーナー

まぁまぁ汚れてきた。


リアパッドだけでも交換するかと思ったけど…

こちらが先。

頑張って外しました。

夫が取り付けてくれたフォグランプ。

説明書通りに付けたらバッ直になっちゃったあのブツです。

直してやるよーって言ったまま2年近く経過。

バッテリー上がりの原因は全部コレ。

手元のスイッチを切り忘れるとバッテリーが上がります。

最後はどこかおかしくなって着かなくなりました。

ちょうどいい外す理由ができた。

バルブをLEDにしてあるしフォグはもういいかな。

セローちゃん、スッキリしたな。

ちなみにフォグランプとステーを合わせると結構重い。

明日からはフロント周り軽やかに走れますね。


そして、スコールみたいな雨が降ってきたのでやめましたw



頂き物のスイカ!

食べますよ!