チャカチャカりきりきのブログ

チャカチャカりきりきのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
完全に主観です。参考になさらない方がいいです。
その作品が好きな人を不快にさせる発言もするかもしれません。

・ふうせんいぬティニー
☆飼い犬ティニーは飼い主ケンくんと認識のズレばかり。ケンくんはティニーのしたいことをわかっちゃくれない(子供は判ってくれない)。ある日、ティニーが孤独に散歩に出かけると黄色い風船を買って身体にくくりつける。するとティニーは雲海へと飛んでいってしまうのだ。
 これは面白そう。1カットごとの動きのノロさは子供向けNHKアニメを思わせるが。継続。

・旦那が何を言っているかわからない件
☆リアルに対する脱力系ヲタク男子を夫に迎えた妻の気苦労絶えぬ。夫の興味対象は二次元と妻への萌えばかり。でも仲が悪いわけじゃない。
 パロディー、口だけエロ(そもそも絵が脱力系なのでエロくもないのだが・・)。パロディー満載ゆえに独特のノリを持っていたので私がそのノリについていけなかった。継続なし。

・トライブクルクル
☆伝説のダンサー(名前を失念。ジョー・エルだったか?)に憧れるダンス好きの少年。そのダンサーのライブチケットが手に入り、陽気になる中、ネットでダンス動画を投稿するリズムちゃんに憧れる。そのリズムちゃんは前から少年がよく練習に来るのと同じ施設で練習して動画を投稿しており、少年のことも見ていたのだ。
 町をピョンピョン飛び回るダンスキチガイ小僧は『パラッパラッパー』のパラッパ君だけで十分です。ミュージカルみたいなダンス中は時空よ止まれ空間ではないようで、町中でパフォーマンスして町人たちの賞賛する反応もあればドン引きする反応もありました。
 ダンスのぬるぬる感は凄い。ラブライブ、みたいな?ヒロインの腕が骸骨みたいに細いんで、そのぬるぬると絶妙な具合にマッチしてませんが。
 コージのセリフの言い回しがなんというか・・ヒドい。壊れかけのロボットを思わせる言葉足らずさ。電話の開口一番に「いいことあった。聞きたい?」ってそれって人間のセリフとしてどうなんですか!!近未来から派遣された踊り型スパイロボットという伏線かな?ってくらい。
 1話からシーンの使い回しとか幸先悪いです。
 あとヒロイン(?)のカノンちゃんが1話からストーカーやらかしてます。そしてそのカノンちゃんとキチガイ小僧はどうやらダンス系の能力者のようです。
 THE子供向けアニメ(時間帯的にも)って感じで、時間がすごく長く感じたので継続はしません。一番の決め手は脚本の悪さ(特にコージ)です。

・デンキ街の本屋さん
☆同人誌ショップ。ここに個性あふれる人々が働いていた。その人々が巻き起こす物語群。
 いわゆる楽屋系または舞台裏アニメです。視聴者がアキバ・コミケ参加系の人々が多いだろうなあ、という予測を立てつつその方々がよくお世話になるであろう店の舞台裏を描いています。というか原作が、ですか。
 だからそういうワールドを理解できない方にはまったくもって推奨しません。前述したようなワールドに足を踏み入れてなければ「は?こいつ何言ってんの?」と冷めたり冷笑したり、あるいは嘲笑しかできないと思います。
 面白かったです。これは主要キャラクターという位置づけの多さからすると、多分1話に一人のキャラクターを掘り下げてスポットを当てては、次話で日常系?で、次話は別のキャラクターを掘り下げる、というようなとっかえひっかえアニメって感じですか?だから掘り下げられるキャラ以外のキャラクターは存在感が薄くなりがちです。故に1話の前半だけ見ておけば、何話か見逃してもついていけると思います。『古畑任三郎』のように、話が1話1話繋がっていないのでしょう。
 継続はしません。ちゃんと面白いんですけど、元から安定した状態にある、いわば日常喜劇系アニメっぽいようですので。誰か、何かが成長しなさそうですし、考えることも何もなさそうですので。

・曇天に笑う
☆廃刀令に逆らう侍どもを押し込める孤島の監獄(アルカトラズのよう)との橋渡しを務める三人の男兄弟がいた。
 廃刀令とかちゃんと明治に沿っておきながら、相変わらず人間も建築物も外装がおかしいアニメ多いですね。いっそのこと『織田信奈の野望』や『恋姫無双』くらいに無茶苦茶にしてIf世界であることを示唆してくれればいいんですけどね。
 音楽がダサくて、ギャグのノリがついていけません。
 こればっかりは1話丸々見るのも耐え切れずにさっさと中断してしまいました。要は継続云々の前の問題ですね。

・牙狼<GARO> -炎の刻印-
☆時は中世。魔女狩りが進む中、ひとりの女が火炙りで処刑された。彼女が火炙りの中で産み落とした赤子は全身甲冑の騎士に拾われ、王国はその赤子と騎士を探すため、更に魔女狩りを遂行するべく勢力を拡大させる。しかし魔女狩りの対象となる魔女は実は、悪魔を封印する役目を担う者たちだった。
 甲冑のデザインとかノリがダサいなあ、とか思ったりするけど面白い。動きとホラーや甲冑がすっごい綺麗なのね!
 人間の顔グラはちょっと薄っぺらいですね。むしろ顔のパーツ以外で特徴を定めないといけないようです。このアニメ、甲冑とかはすっごいキレイで凝っているのに人間姿はすっごい薄っぺらいです。
 継続するつもりです。しかしもし、今後気に食わぬところがあったらすぐに切ると思います。