そういえば、えっらい前の話になっちゃうんだけど。


今年の夏、うちのむすめは「あたまじらみ」のえじきになったんでした・・・叫び




保育園の夏祭りの日、


浴衣を着せて、さあ髪を久々に上げてみましょうと


もちあげてみると、なんだか白いものがパラパラ。


「ほこりっぽいな~」


と思いつつ、園に向かい、着いてから改めて髪を見てみると、


なんだかびっちりと白いものがむすめの髪の根元にしがみついてます。



やっとピーんときました。


これはやつドクロじゃなかろうかと。


そういえば、「アタマジラミ発生しました」の張り紙がクラスにあったな。


近頃やたら頭を掻いていたな・・・・




早速先生に相談。


「スミスリン」という特効薬を買いました。


シャンプーするだけで全滅させられるんだそうです。


それについてる目の細かい櫛ですいてみると、


ぴょんぴょん成虫が飛び出しました!!!



そして、もしやと不安になり私もすいてみると、



またもぴょんぴょんと成虫が!!!爆弾



結局私と子供二人、3人ともやられてました・・・

臨床瑣談/中井 久夫
¥1,890
Amazon.co.jp

最近中井先生にはまってます私ですが、


今回はこれを読んでみました。



精神科医の中井先生ですが、


この本は精神科以外の話がいっぱい載ってます。


健康おたくの私には楽しく読める内容でしたべーっだ!




たとえば丸山ワクチンのこと。


先生はご自分の前立腺がん手術の後、


丸山ワクチンで健康を保っていらっしゃるそうです。


丸山ワクチンってひっさびさに聞いた単語ですが、


今でも結構使われてるんですね。知らなかった。



医学会には無視されたりこき下ろされたりしたお薬みたいですが、


実はお医者さんが自分ががんになってしまうと


こっそり身分を明かさず取り寄せにくるのだそうです。




それから、院内感染防止法でプロポリスや乳酸菌飲料(ヤクルト!)


を利用していたり、


昏睡状態の人たいしてやってあげられる、


意識を取り戻すための様々な簡単な方法など、


なるほどな~という感じ。


中井先生が書くと、こんな話も怪しさがほとんど感じられないのが


さすがだわ~~と思います。


あっちゃんあがつく―たべものあいうえお/みね よう
¥1,890
Amazon.co.jp
この絵本面白いの~。


あっちゃんあがつく、アイスクリーム。

いっちゃんいがつく、いちごジャム。

・・・・




ってひたすら続くんだけどさ。

ちゃんと、濁点の行もパ行もあるの。

(がっちゃんががつく、ガムガムチューインガムにひひ



なんといっても、絵が魅力的。


それぞれの食べ物が、とってもかわいいイラストになってます。


「つ」は月見そばとか、

「ね」はねぎのみそ汁とか、

選ぶ食べ物が渋いのもいい感じ。








でさ、お笑いついでに思い出したんだけど。



だいぶ前になっちゃうけどさ。


キング・オブ・コント、どう考えても、



ザ・ギースが面白くなかった???


まっちゃんの反応も、ギースのとき一番良かったと思うよ。


おんなじ気持ちだなあと思った。



バッファロー吾郎も悪かあないけどさ。


深みにかけるなあ。楽しいだけで~。



決勝ではバナナマンのほうが良かったと思うしなあ。



とにかく、


ザ、ギースのネタもう一本見たかったよう。


若手の審査員の人たち、


あんたら見る目ない人がずいぶんまじっとったよ~。

敗者復活/サンドウィッチマン
¥1,365
Amazon.co.jp


今回はやわらかめの本。


わたし、サンドウィッチマンて好きです。


1365円も払うのどうか?と思ったけど、買っちゃいました。



M-1の時の様子、裏側とか書かれていて、


「へ~、本番で実はネタが飛んでたんだ!(1秒くらい)」とか、


「ファイナルで何番目にでるかを選ぶ時、もめてたんだ~」


とか知って面白かった。



わたしは二人とも結構面白くて好きなんだけど、


ネタ作ってるのは富澤さんのほうだそうで、


細かいこといろいろ分析してたり、先読んでたりするところ、


人見知りで暗い性格とか、


そういう人結構好きなんで、興味沸きました。


ますます好きになりました。


最終講義―分裂病私見/中井 久夫
¥2,100
Amazon.co.jp

初めて読んだ、中井先生の本。


それまでなぜか、読まないでいたんでした。


初めて読む先生の本は、珠玉の言葉がちりばめられていて、


これまで読まなかったことを後悔しました。




統合失調症の発症から、治療過程、寛解に至るまでを、


丁寧に分かりやすく提示されています。


がっちりとした精神病院の病棟経験はなく、


本当に苦しい時期の患者さんを知らなかったので、


こういうものなのかと、普段クリニックなどでお会いする方たちは


こういう過程を辿ってきたんだなあと、イメージできました。




これまでの長い先生の臨床と研究のぎゅっと詰まった一冊。


最初に読むのにはぴったりだったかも。


その後何冊もの分厚い先生の本を買いあさり中です!



分裂病の心理療法―治療者の内なる体験の軌跡 (叢書 心理臨床の知)/角野 善宏
¥1,785
Amazon.co.jp

以前は天才的な治療をする人とか、はは~っとひれ伏したくなるような


立派な治療家の本ばかり読みたかったんだけど、


この頃は、いわゆる中堅どころというか、


まだ大物にはなっていなくて、働き盛りで、


自分の仕事を作ってる最中と言う、


自分より少し上位の人たちの本も読むようになった。




そこには、ため息をつくしかないようなテクニックはないかもしれないけど、


がんばってるな~、こうやってキャリアを重ねていけばいいのか、


という、多少自分にも手の届きそうな、


人生のモデルがある気がする。



この本の先生も、ほんとに一生懸命だ。

(ホントは先生はこんな感想が欲しくて書いた訳じゃないよな)


統合失調症の人も、こうやって回復していくんだなと、


イメージしやすく分かりやすかった。


これだけ真摯に付き合ってもらえば、回復していく人々も多いだろう。




この病の人と関るのは、独特の消耗を伴うというのが印象的だった。


やはり大変な病気であるし、それに付き合うこともある意味命がけなんだ。




この先生の本は他にも読んでみたいと思った。


この頃は仕事の本ばかりを読みまくっていたのですが、

なぜか最近この方のことが気になり、一冊買って読んでみました。

勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 022)/勝間 和代
¥800
Amazon.co.jp

経済分野の人の書くものは、はっきりしてるな~。


キャリアアップして、年収600万円を目指しましょうと。


600万が、女一人で安心して子どもも育てながら生きていくのに

最低限必要な金額だそうです。


そのために、常に学習し続けることが大事なんですが、

英語と読書とながら学習で学ぶことを勧めています。



わたしには英語はまあ関係ないような気がするけど、

やっぱ読書はしていこうと思いました。

それから、ながらでできることも取り入れたいなあと。

車で聞けるソフトとか探してみよう・・・。


それから、インディ(独立した魅力的な女性)になる6つの約束のひとつが、

「ブログをひらく」

だったんですよ。


そしてやると思ったらすぐに動く行動力!

とのこと。


思わずまたここのこと思い出しちゃったラブラブ


影響されやすいなあ。





年収アップは、あまり自分にとって興味がないんだけど、

(あるけどさ。そのためにがんばろうって気にはなれないね)


なんか向上していくってのは面白いと思う。



ひさびさにこういうタイプの本読んで、刺激を受けたんでした・・・ドキドキ

整体に通いだすと、まず頭がゴチゴチだといわれました。


Oリングをして体の様子をみられるんですが、

「骨格系は良くなってきてるけど、

神経のほうがまだまだ」といわれました。



思い当たります・・・・。



調子の悪かった頃、パソコンやりだすと止まらなくなってました。

パソコンが息抜きだったんですが、

あんまりやりすぎて依存症、

そしてむしろ、ストレスの元になっておりました。


先生に言われて、しばらく控え目にして見ました。




一人では、控えようとしても、控えられなかったでしょうが、

先生と言う存在があると、

「ああ、止めてみよう」と思えました。


傍に誰かいてくれるって言うのは、大きな意味があるもんです。


別に本当に傍にいなくてもいいんです。


心理的に、添ってくれているという感覚がちょこっとあれば。


そのちょこっとというのが如何に大きいかを、

今回教わった気がしました。



自分もそういう存在であればいいと思いました。



おかげさまで、ちょっとだけ頭蓋骨のとんがりが

丸くなってきたような気がしてます・・・。

(気のせいかな?べーっだ!

5月ごろ、すっかり体調がボロボロになっていました。


縁あって、ある整体の先生に通いだしました。



通いだして、2ヶ月くらいかな。


だいぶ体調が整いだした実感が出てきました~ラブラブ



先生は、通いだして2,3回目には、


回復の兆しがあることを、いくつか指摘してくれたんですが、


当の本人には分かりにくいものなんですよねー、やっぱり。


「ここがこう良くなってる。だから大丈夫。


このペースで行けばだんだん良くなる」


って言ってもらわないと、不安になるもんなんです。



一人の先生を信頼して、そこにちゃんと定期的に通い続ける、


ってことがとても新鮮な体験でした。


ただ整体に通ってる、ってだけのことなんだけど、


その中にいろんな心の揺れがあり、


考えさせられることがありました。



自分の仕事のことと照らし合わせ、


どんな気持ちで私のところへ通ってきてくれていたんだろうと、


患者さんたちの事を今までにない角度から、


考える機会となりました。




面白い経験だったので、時間があったらそのことを忘れないうちに


ここに書いて置けたらと思ってますニコニコ



(でもねー、パソコンについては先生には

 「あんなの自殺行為だよ」と、言われているの・・・。

 確かに長いことやってると、やった後からだがオカシイもんね。

 まあ、ガンバって最低限にとどめます・・・べーっだ!