デイトレーダー・アサダチのブログ

デイトレーダー・アサダチのブログ

デイトレーダーを目指して、頑張ってます。

Amebaでブログを始めよう!

ポケモンGOを配信された22日から、ハマってます。(^-^)/

私のスマホにはジャイロセンサーが付いていないので、ARが出来ないのが

とても残念です。(ToT)

それでも、世界で話題になるだけあって、面白い!!

今までにない新しいゲーム体験です。(無課金ですが・・・)

時間があると、近所のボケストップを徘徊してますが、夜中だと怪しすぎますね。(笑)

 

今日は、会社の休日なので、「広島平和公園」まで行って来ました。

事前に、ネットで見ていたのですが、実際に行ってみると凄い事になってます。

公園内のボケストップは、10カ所以上あり、3カ所でルアーモジュールが付けられてました。

外国の観光客や修学旅行の生徒より、ポケモンGOをしている人のほうが多いい。

迷惑になるほどではないですが、200人くらいが徘徊してました。

日本は、平和ですねぇ~(^o^)

ジャイロセンサーが付いていない格安スマホだとVR体験ができないと思っていましたが
「VaR's VR Video Player」のアプリソフトを使うと、YouTube動画のVR体験ができます。
 
 
さっそくAmazonで、ヘッドバンド付き3Dメガネを購入。
 
 
3D動画はもちろん、360度動画も見れます。
「Oculus Rift(オキュラス・リフト)」のプレイ動画を見れば、VR体験もできました。
ただ・・・・・・・・・画質が悪い。
私のスマホだと、360度動画は顔がハッキリ見えません。
以前、4Kスマホが話題になった時、これ以上の高画質は必要ないと思っていましたが
3Dで360度動画を見るためには、もっと高画質が必要だと思いました。(^-^;;
 
4月から、格安スマホand格安SIMで、デビューしました。
スマホは中国のHUAWEI Ascend G620Sを15000円で購入。
SIMは、OCNモバイルONEの音声対応で5GBコース・2322円(税込み)。
自宅の光インターネットと合わせると一ヶ月8000円くらいです。
他にも安いところがありましたが、最初なので安全そうなところでデビュー。

基本性能は、十分満たしていますが、ジャイロセンサーが付いてないので
今話題の、VR体験ができないのが残念。
ジャイロセンサーが付いているスマホは今は4万円以上するので、VR体験のために
25000円多く出すのも、なんだかなぁ~と思い、体験は次回に持越しです。
取り合えず、パズドラとモンストを入れて遊んでます。

フリーWiFiが増えてきたので、自宅以外でもインターネットが気楽にできますね。
私の勤務しているホテルでも、今年からフリーWiFiになったので、簡単に使えます。
(会員登録・パスワードも不要)
今後、いろいろな場所へ行って、利用できるか試してみたいです。