☆おチビ族☆ | 和泉杏(ハルカラ)オフィシャルブログ「ハルカラ今日も杏ブログ♪(^^)」Powered by Ameba
  • #低身長
  • #おチビちゃん
  • #ちゃんちゃんちゃん
  • #菊田家の天使
  • #食欲旺盛
  • #生後9ヶ月
  • #菊田家
  • #ハナコ菊田
  • #ハルカラきょう
  • #ちゃんちゃんちゃんの成長

いいね」には新規会員登録またはログインが必要です

いいね」をすると、ブロガーの励みになります。

コメント
10

プロフィール

和泉杏(ハルカラ)

女芸人部門

性別:
女性
誕生日:
1984年4月28日
血液型:
B型
お住まいの地域:
東京都
自己紹介:
ブログを見てくれてありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ 和泉 杏(イズミ キョウ)です! ケ...

続きを見る

この記事についたコメント

  • みーこ

    うちも指摘されて、現在4歳10ヶ月 100センチです!
    半年ごとに、身長のチェックで病院に行っています!
    少しづつでも伸びているなら、遺伝的要素が大きいと言われました。
    成長曲線はあくまでも平均なので、気にしなくても大丈夫かなと思いますよ^_^
    でも心配になる気持ちもとってもわかります❗️わたしも毎月保育園の身体測定の日はドキドキしますよ!

  • わんわん

    はじめまして
    身長のことだったので、心配されていると思い、来ました

    息子、今年40歳
    生まれは3,600㌘でおおきかったのですが、ずーと小さくて、心配で小児科の身長の成長グラフを見てました
    14歳の誕生日直前でグラフの最低ラインから外れ、小児科で相談し、夏休みに2泊3日で成長ホルモンが出ているか、検査入院しました。当時は手のひらを広げてのレントゲンと頭の大きさのレントゲンと寝ている間に成長ホルモンがでるので、寝てから一時間毎の採血をする検査だったと思います(私の希望で、検査入院なので全額実費で高額だったと思います)
    結果は「成長ホルモンは出ていて、まだ第二次性徴期が来てないので、これからグッと大きくなります」と言われ、22歳ごろまで身長が伸びて173㌢くらいになりました

    もし、検査で成長ホルモンが不足しているとしても治療方法があります
    小児科の先生にマメに相談して、様子をみて行くことが大切だと思います

    母親はどんなことも心配ですよね
    先々の心配は横に置いて、今の成長を楽しんで生活してくださいね

  • レモン

    こんにちは
    体験談として話させて頂きます
    息子小6で138㎝保健の先生から成長記録を頂き病院へ行きました
    思春期に入ると治療が効きにくくなるとの事 様々な検査をし異常無く様子を見る事に1年間で13㎝伸びました
    3年間で27㎝伸び安心しました。
    小学校に入り気になるようでしたら検査お薦め致します
    親が小柄だと遺伝が強いそうです

  • minimum0217

    こんにちは。私も148センチです!そしてやはり子供はずーっと小さいです(涙)今3歳ですが、ずっと平均グラフ下ギリッギリです。

    ちなみに私の母も149センチ、祖母も150センチありませんでした。母も心配で相談したらしいですが『お母さん小柄だから、遺伝ですね~!大丈夫ですよ』って言われたそうです。

    小柄の遺伝って強いんですかね~💦

  • れい

    こんばんは!
    SD値が-2.0以下だと注意が必要と聞いたことがあります。
    うちの娘も8ヶ月で60cmしかないので同じくらいですかね?(^^;;
    ちなみに生まれた時は48cmでした。
    うちの地域は4ヶ月健診の次は1歳6ヶ月まで健診がないのでこのブログを読んですごーく不安になりました。。
    成長曲線の下をいくと心配ですよね。
    お互い何もないと良いですね(><)
    また経過を教えて頂けると嬉しいです。

  • kazue82826

    気になるお気持ち分かりますよ。
    息子の時は身長は成長曲線の上方でしたが、体重が下方でした。これもその時は心配でした。今は183cmあります。

    結婚してお相手が147cmで36cm差です。
    その子供(娘)が2歳半で90cmで10kgです。やはり小柄ですね。
    母親似かなぁと思いますが、定期検診で言われた事は無いそうなので病気とは考えてません。

    芸能界のお若い女優さんでも150cm前後の方が多いですね。
    個性なのだと思います。

    元気にスクスク育って欲しいですね😊

  • みゆ

    おはようございます!
    そうなんですね💦成長を見てみましょうって言われるとドキドキしますよね…ずっと気になってしまいますし。
    ちゃんちゃんちゃんが元気でにこにこしてもりもり食べてるので大丈夫だと思います😊食べてるちゃんちゃんちゃんも可愛いです💕
    子育ては心配事が尽きないものですよね😣

  • ポリコ

    おはようございます⛄
    たくさん食べていたら大丈夫だと思いますよ😃


    うちの我が子は、35週で産まれて、成長曲線は、1か月遅いです…だんだんと追いついて来てるみたいですが。

    ちょっとした事でも心配ですよね。
    アタシは、すごく心配しょうで、ネガティブなので…💦💦

    小児科の先生や、検診の時に保健師さん等に相談したら、不安が、少なくなるかと思います。

  • ゆうす

    そのうち伸びますよ❗でも気になりますよね😅 体重は増やせるけど身長はどうもできない、、、 ちゃんちゃんちゃんの可能性にかけるしかない❗ 一歳半検診までたくさん食べてもらいましょ☀️ 

  • ロン

    なんでもないと思うけど、お医者さんに言われると気になっちゃいますよね。