ただいま断捨離中


使ってない布団やらカーペット、

ぬいぐるみ、おもちゃ、ゲーム

ドレッサー、米びつ付キッチンラック

・・・などなど、


思いきって出してみたわいいが、

どう処分したらいいかわからなくて


リサイクルに出すにも

ゴミとして出すにも

結局お金がかかるわけで


お金出して買って

お金出して捨てるのか・・・


スッキリさせるためには仕方ないことなんだけど

なんだかモヤモヤするわけです


(※元の場所に戻せばお金はかからないわね)→それでは何にも変わらないし


いる、いらない分けていくと

本当にいるもの、使ってるものの方が少ないんじゃないかと思うくらい


大人3人の生活、必要なものなんて

本来ならそんなにないものなんだよね


転勤が多かった新婚時代、

荷造りは短時間でパパッと出来てた


年を重ねるごとに物が増えていったんだよな


子供が出来て、さらに増えていって


でも・・・増えたものと同じくらい

幸せな時間もあったんなぁと思うと

捨てられなかったんだ


娘が社会人になってようやく

物にも“卒業”する気持ちになったのに


それを処分するのに

時間と労力とお金がかかることが

だんだんわかってきて


取り出した不要品見てため息つく日々

「どうしよう、これ」


回収業者をいくつか調べたけど

問い合わせするところまであと一歩が進まなくて


相談したくても家族は私におまかせだからえー


クローバークローバークローバー


老後の蓄えについても話したいのに


電化製品のことすら話してもたいした返事が返ってこなくて


→いろんなことが滞ってるんだけど


パソコンとプリンターだけはようやく購入出来た

(※これも私が仕事でどうしても必要とわめいたからで)


半年前に見積り出してもらったお店へ行ったら、担当者さん、私たちを覚えてて

(※以前テレビ購入でお世話になったこともあるが)


「やっと買いに来れました」と言ったら笑ってた


設定も全部お願いすることにしたので安心


不要品の処分方法も

家計の話も

カタツムリか亀くらいの速度ではあるが進めていかないといけないと

改めて思ったえー


あーあ、私も誰かにおまかせしたいよ