世間は三連休だけど、
通常通りの我が家
すでに家族は出勤
私も仕事行くんだけどその前に🤭
ご覧になりました?
「あなたのプレイリスト教えてください」
NHK 総合 07/16 23:30 レギュラー番組への道▽あなたのプレイリスト教えてください のんのプレイリストも 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhkgtv #レギュラー番組への道 https://t.co/mrlMEIemwD
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2022年7月16日
街行く人にプレイリストを教えてもらうんだけど
そこにはいろんなドラマがありました
人生の中で起こる出来事と音楽がこんなにも関わりあるなんて
BTSの方もいらっしゃった
わかるよ、わかる
家族の視線を感じながらも
好きなものは好き なんだもん
(私もよ~!)
嬉しい時も
悲しい時も
音楽を聞くし、音楽が聞こえてくるとその時のことを思い出したりするね
辛いことを乗り越える応援ソングもある
聞くものは人それぞれ
サザンオールスターズのプレイリスト 、私も同じような世代だから
「ナイスチョイス」ってなったし
(※私が小学生~高校生くらいの頃の曲🤭)←ハマってました🎵
松山千春さんの曲で
闘病時代を乗り越えた方もいらっしゃった
(※私と同病、同じ経験してるからね)
いい番組でした
(オンデマンドで見れるかな、オススメです)
音楽は広く浅く🤭な私です
ちなみに最近の私のプレイリストは
「BTS + グクが教えてくれた曲」「NCT +メンバーのプレイリスト」
韓国や海外の曲がほとんどだけど、
番組見て「そういえばあの曲好きだったなぁ」と日本の音楽も探しています
小学生時代はCHAGE and ASKAからオフコース、チューリップ
そしてサザンオールスターズ
中学生時代は海外の音楽
当時はデュラン・デュランとか
(あ~、あとは名前が出てこん(笑)
高校生時代はBOOWYとかも聞いたし
その後はノリノリ💃DISCOソング
カラオケで歌うのは
中森明菜と工藤静香
・・・私と同世代の方がうなずいてるのが見える🤭
今でもその音楽を聞くと思い出すことってたくさんあるなぁ
「これ知ってる!」
最近の人は時代を超えて曲を聞くから
娘とも話が出来たりして
まさに「音を楽しむ」だなぁ~
さ、気分転換したところで
今からお仕事いってきます