私の愛車乗り始めてから13年
とっても気に入ってるんだけど
もうあちこちにガタが来てて
来年3月末の車検を通すかどうか
家族会議しまして
そんな時、「車の納車がすごく遅れている」というニュースを見た
コロナのせいでいろんなものの生産が不安定らしく、
車本体も、ホイールも、カーナビやドラレコといったものも納期が遅れ気味だとか
少し前に愛車を点検に出したところ、
「現状のままでは車検通らない」と言われて
修理したらHow much?と見積りとったところ、ビックリするような価格を提示された・・・
今回修理して車検を通したとしても
2年後はさらに悪いところが出てくるだろうし、
スタッドレスタイヤも「もう変えないと」と言われてる状態
すごく気に入ってるんだけど
「そろそろ限界なのかも・・・」
今の車の前のも同じ車種だったけど
もう廃盤になってしまったので
同じ車種は手に入らない
(前の車を手放す時も娘が「嫌だ!」と大泣きして大変だった)
小学生になった時から乗ってるから
本当に思い出がいっぱい
本心は変えたくないんだけど
時の流れには逆らえないので、今日2件見に行きました
家族3人が揃う休みはすごく貴重で
天気もいいし、本当ならお出かけしたいところなんだけどね。
我が家の条件は
「今と同じくらいの大きさ」で
「後ろがスライドドア」であること
3人家族だし、せいぜい人を乗せても実家の母くらいなので、大きな車は必要ない
・・・でもね、この条件、意外と難しくて
選択肢が3車種しかありません
(以前は同等クラスの車、たくさんあったのに・・・)
で、そのうちの2つ、試乗してきた
(私がメインで乗るので私の運転)
ハイブリッド車初めて🔰だから余計、緊張した
ま、大きさは2つとも今のと変わらないので、乗ってれば慣れるかな~。
いろんな装備に「へぇ~😮」驚くことばかり(そりゃそーだ!13年前のしか知らないもん)
見積りも出してもらったけど
「やっぱりお高いよね」
そして肝心の「納車日」を確認したけど、どちらも「正直わからない」と言われた
我が家的には3月末までに入ればいいんだけど「現状、遅れていて4~6カ月後ということもあり得る」らしい・・・
逆に今、契約すると年内には納車、ということもあり得るって言うじゃない
早けりゃいいってもんでもないわけで
だって本心はお別れしたくないんだもの
乗れるものならギリギリまで乗りたい
ペーパードライバーの娘も練習しなきゃいけないから、今の車はもう少し手元におきたいから複雑です
明日、もう1台、だんなさんに見に行ってもらいます
1社は「○日までに決めてもらえるなら、キャンペーンの割引適応になります」って急かすし
(でも、それはとっても魅力的な提案でした)
あぁ、悩むわ~
スーパーでお買い物するのとはわけが違うからね
他にもテレビと炊飯器がヤバい
どうしてこう、一度に買い換え時が集中するんだろう
しばらくはパンフレットと見積書みて
迷う日々になりそうです・・・