バンタンロスの方、多いですねぇ。
この夏誰よりも運のない私はロスするというよりは心が折れてて。
ライビュの後で「BBがバンタンってイタイよね」と言ってるブログを見てしまい、
ライビュをノリノリ
で楽しんだのに、冷や水を浴びせられたような気持ちになりました


娘が卒ペン状態(※本人は否定しますが)になった今、「どうしてもっと早く一緒に楽しまなかったんだろう」と悔やまれて仕方ない

でも私がお尻を叩かなかったら今の大学にはとても行けなかったと思うし
(バンタン追いかけてる合間に勉強、だったもん
)

次から次に仕掛けてくるビッヒに貧乏家庭はついていくのが大変で
(塾やら塾やら塾やら(笑))
だんなさんの実家にいくたびにおばあちゃんにCDやDVDをおねだりして集めた娘でした。
部屋中に飾られたものは、せっせと手作りしたものや雑誌の付録のポスター。
それでも娘はニコニコしながらスマホカバーやらフェルトでTATA作ったりしてた。
大学進学決まった頃も入学手続きに払い込みする段階で
←こんな顔になるほどの金額が飛んでいった。

(あぁ、後期の払い込みが怖い
)

2017年辺りからは私もハマったから(※過去のブログではひどいこと言ってたのに
)

センター試験前のドームツアー、エントリーして。
(年内に進学決まったから出来たこと
)

それが娘と一緒に参戦する最初で最後になってしまった・・・
「好きだけど会いたくはないってわかった」こう言うんです、娘。
二次元の世界で生きてます(笑)
だから「遠くから見てるのがいい」のだそう。
この頃には私の方がハマってて、「進学決まったし、ようやくこれから一緒に楽しめる」と思ったのに、お一人様に。
勇気を出して行ったライビュ。
それも私のミスで最後まで苦戦し、ギリギリまで行けるかわからず。
スタジアムは早々に外れ、さすがにお一人様は辛いと諦めようと決めたけど、
参戦された方の報告を読むと諦めてしまったことが悲しくなって。
・・・長くなったけど、いろんな思いをかかえながら行ったお一人様ライビュ。
「勇気を出して行ってよかった」と思った
それなのに「BBはイタイ」はきついよ。
気持ちが萎える。
明日・・・自分でも驚くくらいの冒険に出掛けます。後悔したくないから。
その後はどこまでついていけるかわからないから。
運はないけど悔いのない夏になりますように

(画像お借りしました)