名古屋の三菱東京UFJ銀行の銀行


赤塚白壁にある「貨幣資料館」へ、お金¥


以前よりどうしても行きかったのですが、


今日やっと念願が叶い行ってきましたー。


広小路にあった頃に行っておけば簡単に行けましたが、


その頃は時間の余裕がなく、


今日はオアシス21のバスターミナルからバス


基幹バスに乗り行ってきました。


名古屋に住んでいながら基幹バスに


乗るのは始めてでしたので、何だか知らない街を


旅するような、うれしい気分になりました。


そして、基幹バスは通常のバスと乗車口が反対と


ゆうことも始めて知りました。









オアシス21では、土曜日とあって何だかやっていましたが


ばぁばはそれには目もくれず、ひたすら


バスターミナルへ、、、、。




以前は東海銀行だったところだそうですが、


今は「貨幣資料館」です。







貨幣を見に行ったのではなく↓これを見たくて行ってきました。




歌川廣重の東海道五十三次の


保永堂版と隷書版の同じところを見比べるとゆう


展覧会をやっていました。


広重の東海道五十三次は


「保永堂版」「隷書版」「行書版」「縦絵東海道」の


四種類があります。


廣重37歳のときに参勤交代について行って


保永堂版を描き、52歳で隷書版を描いています。


当時、活躍中の北斎の人気を横取りしてしまったそうです。


それまでの、浮世絵の役者絵や美人画とはちがい


北斎と同じく風景画で人気をはくしました。


夕闇せまる景色、雨や風、雪の景色、富士山


そこで様々に動いている昔の庶民。(我々のご先祖さまたち)


なんど見ても見飽きることはありません。


同時に関野準一郎とゆう人の生誕100年を


記念して関野が描いた版画の「東海道五十三次」が


4.5枚展示されていました。


そんな版画家を始めて知りましたが、


現代の「日本橋」なんか、いいな~と思いました。


そして、折角の貨幣の陳列も見ない訳はなし、


ゆっくり見て回り、それで無料なんですから


申し訳ないとゆうものです。ホント





爽やかな風が肌に心地よくもみじ


いつも、こんな気候ならどんなに良いかと


思いつつバスで名駅まで戻りました、、、。