最近テレビを見ていて気になる人がいました。テレビ


その人が先週の土曜日午後3時すぎに時計


NHKのラジオ第二をつけたら、


どこかで聞いたことのある声ね~キスマーク思ったら、


何とその気になる人でしたビックリマーク


名前もその時、分かりました。


夏井いつきさん。


俳人でありエッセイストの1957年生まれの方です。


その人を毎日放送の


天才凡人ランキング「ブレバト」でテレビ


見たのは4,5回ですが、


その声と話しっぷりに感じるものが


ありました。


流石、以前は先生だった方だけあるわね~と


ゆう感じです。


かわいいお顔なのに、どうしていつも


グレーの地味な着物姿で髪もひっつめて


見た目とは大違いの


痛烈な批判で芸能人をバッタバッタと


言い負かし


見ていて本当に痛快ですが


一体何者?と思っていました。


31才の時、本屋で


黒田杏子(ももこ)先生の俳句の本を立ち読みして15句


読んだところで「よし、この人の弟子になろう!」と


年金も安泰な給料もある教職を捨てて


押しかけ弟子になったとラジオで話してみえました。


黒田先生がダイナマイトのような人だと言われたとか。爆弾


ラジオは再放送でしたが、とても面白く


聞き入りました。


「いつき」とゆう名前は


おじいさんの愛人の名前だそうですよ。



話の中で麝香連理草(じゃこうれんりそう)のことを


話され、スイトピーのことですが季語だとか、、、。


「離婚して 真っ赤な 麝香連理草」とゆう俳句を


詠まれたそうですから、


離婚経験がおありなのかな、、、?


秋扇(しゅうせん)とは秋の季語で用がなくなった扇、


すなわち、もみじ


時に適せず役に立たないもの、又は


寵愛を失った女性だそうですが


鞦韆(しゅうせん)は春の季語でブランコのこととか


季語って面白い日本独特のものなんですね~。


又、話は進み「従兄弟煮」の話になり


夏井さんは知らなくって、


季語ではないですが色々調べられたそうです。


未だによく分からないと言ってみえましたが


私の手持ちの電子辞書では


「小豆、ゴボウ、大根、芋、豆腐など堅いものから


追い追い入れ込んで煮た料理で


「追い追い」と「甥甥」をかけたものだと載っていましたが


エ~~~!! 私が昔から知っている「従兄弟煮」は


皆さんもご存じかもしれませんが


南瓜と小豆の煮物だと長年、思っていましたーー。


そうですよね~~?


たまに大豆と煮て冗談で「はとこ煮」よ――ニコニコ


なんて言っていますが


日本各地では色々ですから、わかりませんね~。


ま~~兎に角、おもしろい時間でした。


次の土曜日も聞けるといいですが、


家の中が忙しいと


あれ?もう過ぎた?とゆう時もありますから


聞き逃すかも、、、。


でも、外に出て新しいブログネタも拾えず


本もゆっくり読めず、


故に、ラジオが一番です。耳グッド!


またいつ「ブレバト」をやるか知りませんが、


絶対!見逃しませんヨーー。