エンゼルばぁばのブログ


もう、静岡市立芹沢銈介美術館に到着したのは16:00頃。


16:30が閉館なのですが、特別16:45まで閉館を


延ばしていただきました。


(これも、団体のおかげ?それとも、同行の先生のおかげ?)


兎に角、登呂遺跡公園の一隅にある、その建物は


白井晟一(しらいせいいち)氏が芹沢氏にすべてを


ゆだねられたのをその信頼にこたえるべく


真摯な態度で設計したとゆう建物で


登呂遺跡の雰囲気にも溶け込み自身は


「石水館」と命名、石、木、水といった天然素材で


構成された建物です。


1981年に開館。


しょぼんそんな~~、ゆっくり外からみている時間もなし~、しょぼん


内部は見られましたが、なんだかザンネンな感じが


否めませんでした。 ( と、いっても外は暑いかメラメラ



エンゼルばぁばのブログ

↑エントランス


エンゼルばぁばのブログ


エントランスの先に、池があります。


エンゼルばぁばのブログ

木の形もいい。


エンゼルばぁばのブログ

入り口


エンゼルばぁばのブログ


坪庭


エンゼルばぁばのブログ

登呂遺跡の一角


白石氏は、この美術館が開館した2年後に亡くなりました。


(1980年には「渋谷区立松濤美術館」もデザインしています。)


「石水館」は平成10年に「公共建築100選」に


選ばれました。


短い時間でも、とても印象深い建物と作品群に


出会うことが出来ました。


芹沢氏は文字や、生物、生活のまわりにあるすべての物を


デザインし全部、「型絵染」で暖簾や着物、風呂敷、うちわなど


制作し人間国宝になりました。


子供が見ても楽しい作品群です。


静岡県美も、芹沢美術館も 又ゆっくり


訪ねたい美術館となりました。ニコニコ