「ミケランジェロ展」に福井まで ツアーで


行ってきました。


システィーナ礼拝堂の500年記念として


今回、福井と東京でしか開催されないのです。



エンゼルばぁばのブログ


エンゼルばぁばのブログ


↑このシスティーナ礼拝堂のミケランジェロの天井画と


壁画を「現地で見たわ」とゆう人もいましたが、私は四国の


大塚国際美術館で見ました。(勿論レプリカでーす)


今回はこの壁画のためのデッサン画で、廃棄した以外に


残っているデッサン画ばかり きているので


面白いとゆうものではありません。


それはそれで貴重なものですが、、、。 そして


偉大なるミケランジェロのことは皆さんご承知の通り


ですから今日は少しだけ、、、。



エンゼルばぁばのブログ


この大理石の『階段の聖母』はミケランジェロが15歳の時の


作品ですが厚さ2.5センチとは思えない 立体感で


なんと今回が日本初公開なのです。


赤ん坊のキリストに乳をふくませ、この子の将来を案じて


いるかのごとく遠くをみつめている眼差し。


大理石のダビデ像(29歳の時制作)など、


すばらしい彫刻のことを彼は


『像を閉じ込めている大理石の中から、その像を


解放する』と言ったそうです。さすが天才!



エンゼルばぁばのブログ


今回、感心したのはイヤホンガイドのことです。


大抵今までの美術館のイヤホンガイドは自身で数字を


入力して聞くのですが、今回は上のチラシ(?)の絵に


書かれた数字をペン先のような物でタッチするだけです。


直角に数字に当てれば解説してくれるのでした。


だんだん何でもハイテクになっていって


これから、ついて行けるかしら?(_ _。)


県美などの楽しみは常設展です。


思わぬところで思わぬ絵に会えたりしますから、、、。


ところが、この度は入るときに係りの方に聞くと


「この期間中は、やっておりません」との答えでした。


ガッカリ、、、( ´(ェ)`)


同行の誰かが「田舎だから、良いものなんかないわよ


きっと」と言うのですヨーー!


福井県美の方、私が言ったんじゃありませんからネ。


そして、福井といったら越前竹人形でしょう?


食事をしたホテルにも飾られていないもの、これも


ガッカリ、、、。( ´(ェ)`)


そのかわりに越前和紙の打掛が見られました。



エンゼルばぁばのブログ


エンゼルばぁばのブログ

越前焼きは置いてある売店の女性に人形のことを


聞きましたら、「人形の館に行かれないと観られないかも


しれませんが、私のお嫁入りのときはケースに


入った竹人形を先に婚家に持っていき、その後


花嫁が行くのです。今でも床の間に飾ってありますよ。


大抵の方はそれが、しきたりですから そうしています」


と、50歳くらいの美人の店員さんが教えてくれました。


ケースの大きさを手で60センチほどの高さにして


うれしそうに話されたので「想像がつかないわ、


ここに持ってきて飾っておいたらいいのに」と言うと


「そうですね!そうしようかナ。楽しいお話し


ありがとうございました。」と何も買わなかったのに


喜ばれました。(*^▽^*)


その女性の人柄の良さが沁みましたヨ。



そうそう、美術館の横の喫茶で期間中だけの


スイーツ「ミケランジェロ」は無農薬のレモンも


のっていて オイシカッタで~す。


ミケランジェロを少し かじった旅でした、、、。