稀勢の里は、とうとう決勝戦まで、いけませんでしたネ。


相撲を一生懸命、見てる訳ではありません。


ちょうど、その時間帯は夕飯の支度をしていて


見たくても座って、ゆっくり見られませんから、、、。


だから、時々、TVの前に行く程度ですが、


そんな見方でも稀勢の里は好きで応援していました。


ザンネン!ガッカリ!( ´(ェ)`)


本人はどんなにか悔しい思いをしたでしょう。


昨日の土曜日に白鵬と、熱戦をくりひろげ、負けた後


砂をながす風呂場で「あーー!」と叫んでいたと


新聞に書かれていました。 


早く横綱にならないとエジプトからきた


「大砂嵐」とゆうツワモノが追っかけてきて


稀勢の里が横綱になったころには大関か関脇になり


持て余すのではないかしら。


(ほんとに外人はイヤですが、琴欧洲だけは


見ていて気の毒なような力士なので応援しています)


夏場所は東京なので芸能人も来ているのがTVに


写り、それを見るのも楽しみです。


今日は中村獅童と森元総理。 昨日はぺーとパーが


ワンピースピンクの服で並んでいました。四日前は


畠山みどりが真っ赤な帽子で、目立っていました。


そして市民でも ご夫婦で相撲ファンなのか毎日


みえる方。 奥さまは毎日、服もかわっています。


毎日なら名古屋場所も着物姿の、奥さまとママが


いらっしゃいますし、ま~、そんなのを見るのも


TVの楽しいところです。


今日は、行司の36代木村庄之助の最後の仕事でした。


65歳で定年で辞めるのです。


白鵬と日馬富士の結びの一番の土俵を終わり


部屋へ戻る道で白鵬と鶴竜(井筒部屋)が待っていて


これ以上はないとゆうくらいの


大きい花束を渡していました。(‐^▽^‐) 特に


白鵬の渡した花束には金一封が三つも付いていました。


49年間の長い行司人生を


一度も休むことなく終わられました。ごくろうさま。


それにしても あの行司の着物と軍配団扇(うちわ)は、


井筒部屋のものなの?辞めるとなると部屋に返すの?


でしょうね、きっと。 だって、高価なものなのでしょう?


この年になっても、知らないことが多いわね~、


マッタク。


土俵の屋根には「四神相応(しじんそうおう)」といって


「朱雀、青龍、白虎、玄武」の神々の意味の


緑、白、赤、黒の房が東西南北に下がり、


土俵が貴い地場だとゆう事をあらわしています。


何事も意味があるのですね~。


そしたら、マタマタ TVで


見られた方もあると思いますが座布団の四隅の糸。


角房(すみふさ)とゆうそうですが、あれも


土俵の房と同じ意味を持ち、座る人を邪気から


守るとゆうイワレがあるそうですよ。


ま、中の綿をずれないようにする為でもあるのでしょうが。


何でも意味があり無駄なことはないのですね。


では、夜も更けてまいりましたので、


今晩は、この辺で。 今日は写真はありません。



エンゼルばぁばのブログ

お愛想で 「猫の五つ子ちゃん」