天寿し京町店@小倉(寿司)
  
   
                  食べログ東京「うどんが主食」

「天寿し京町店」
 
 個人的には、東京の「さいとう」と並ぶ名店だと思う。
 
 父親が屋台から初めた「九州前」とも呼べる握りを継承し、
 
 兄は「天寿し」を、
 
 そして弟の天野功氏は「天寿し京町店」を。


「天寿し京町店」(小倉:寿司)の動画  
「天寿し京町店」(小倉:寿司)


天寿し京町店の凄いのは、なんと1貫目が大トロ!
 
 この1貫目の大トロが1週間以上熟成させたもの
 
  これでお酒がないのが、きつい(笑) 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)


2貫目が天寿しの名物とも言える、「赤いか」
 
 上には、赤雲丹にトビコ、木の芽に錦胡麻!

 上からカボスをじゃぶじゃぶ!
 
 やばいです、天寿し!
 
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)

この車海老もやばい!
 
 わずかに火入れされている!
 
 さっきまで生きていたもの。
 
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)

軽く炙った塩サバ
 
 上には昆布と茗荷、ねぎ・・・馬過ぎてやばい!
 
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)

太刀魚に練り梅
 
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)

のれそれ
 
 
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)

ホタテにツメを塗るのが天寿しの特徴
 
 甘いのですが意外に行けます。
 
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)

中トロに鮪の出汁で作ったタレを・・・
 
 熟成されているので、多少の酸っぱさは感じますが
 
 とにかく旨みが凄い!

 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)


これは美味い!
 
 こんなものが食べられるのは天寿しだけ! 
 
   玄界灘の瀬付き鯵に粉醤油と生姜。
 
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)


穴子は唯一普通なんです(笑)
 
 でも普通のネタもあるのか、と却って安心します。
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)


ふぐの白子
 

 「天寿し京町店」(小倉:寿司)


こんなものも天寿しだけ!
 
 生の穴子!まだ動いてます。
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)


 赤ムツ(のどぐろ)
 
口の中で溶けてしまいます!
 
 
「天寿し京町店」(小倉:寿司)


 
  
 

「天寿し京町店」(小倉:寿司)
うどんが主食のブログ食べログ東京「うどんが主食」 
  
 
うどんが主食のブログ「うどん人検定」

 
うどんが主食のブログ Facebook