Stay with me

Stay with me

ずっと一緒だと思ってたのに

Amebaでブログを始めよう!


 

 

前回のブログを書いてから、

もう2週間も過ぎてた。

 

ブロ友さんのブログも覗けず、ブログを書くこともせず、

ただただ、忙しかった。

 

 

2週間前、次男の県大会だと書いてから放置。

(試合結果を気にしてメッセージをくださったブロ友さんありがとうございます)

 

 

次男。。。

 

個人の部門と、

チーム出場の2部門で

優勝。

 

全国大会へのたった1枚の切符。

 

8月21日から群馬県で全国大会。

 

 

興奮冷めないままで保護者たちは、

交通手段、宿泊先、チームの応援Tシャツの手配

などなど。。。

 

 

コロナ渦でどうするのがベストなのか

担当を分けて準備。

 

 

私は、それと並行して、初盆の準備。

 

悲しくなるからという理由で先延ばしにしてたけど、

 

7日から新仏 (この呼び方も嫌い) を迎えるというから

(迎えるもなにも家にいるしね)

 

なんとか準備も間に合った。

 

 

 

群馬に同行するために仕事を休まないといけなくなるし

 

バタバタバタバタ。。。。

 

気づけば2週間。

 

 

寂しさを忘れるくらいと言いたいけど、

寂しいのはごまかしているだけで、

優勝したから生まれた思いもあって、

ずっともやもや・・・

 

 

 

次男の試合について。。。

 

ラスト数秒で決まる試合が続き、

ヒヤヒヤの連続だったけど。

 

パパのおかげだね。

と、何度も言われたけど、

そうじゃない。

 

次男が自分の力でつかんだ切符。

 

 

 

必ず夏の総体で全国大会に行くから。

 

次男がパパのお通夜で読んだ手紙。

 

 

自分にも相当なプレッシャーになっただろうし、

まわりからのプレッシャーも。

 

 

本当によく頑張りました。

 

 

全国大会まで後10日ほどしかない。

地区大会から傷めてる足首のメンテナンスと

お盆返上の練習と自主練。

 

 

あと少し、夢の続きが見れる。。。

 

 

パパ、

〇〇、全国大会に出るよ。


小学校の時からの夢。1つ掴んだよ。


あんなに楽しみにして、

ずっと一緒に頑張ってたのに。。。


なんで1番良い時にいないんだよ。


どこかで見てる?



こっちからは全くわかんないよ。