父の見送りを、本当にありがとうございました | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

 

 

おかげさまで、2月6日、

父のお別れ会が無事に終わりました。

 

 

 

ゆるゆると、

いつものアップに戻していきますので、

今日まで、父とのことを書かせてください。

 

 

あまりに突然の旅立ちだったので、

 

 

「父にちゃんと感謝の気持を伝えたい」 

 

 

 「父が生前、お世話になった方々に、

 父に代わり、

 感謝をお伝えしたい」

 

 

その想いから、弟と、企画した、

一日葬のお別れ会でした。

 

 

お通夜や告別式はせずに、

形にこだわらない、自由葬。

 

 

 

 

 

 

コロナの影響を考慮し、私は、

去年から、ほぼすべての仕事を

オンラインに切り替えていました。

 

 

この1年、会食も懇親会も、

ほぼ控えていました。

 

 

そんな私が、

リアルな場を

こんな形で、開催することになろうとは・・・

 

 

人生は、わからないものですね。

 

 

 

式場の感染対策は徹底し、

お越しくださる方々も、

父関係の方に絞り、

事前に、調整させていただくなど・・・・

 

 

主催する側として、

コロナ禍の緊張感はありましたが、

 

 

供花70、

弔電50、

 

 

とてもあたたかいお別れ会となりました。

 

 

 

 

 

父を見送ってくださった方、

想いを寄せてくださった方、

すべての方のおかげで、

父を送ることができました。

 

 

 

みなさまのあたたかいお心遣いに、

この場をお借りして心から感謝いたします。

 

 

 

映像や写真家の友人たちが、

葬儀に駆けつけてくれたので、

思い出に残しておきたく、

お写真もアップしておきます。

 

 

 

 

 

父の会社員時代の方々、

学生時代の同窓生の方々、

趣味の方々など・・・・

 

いろいろな関係の方々が集ってくださいました。

 

 

 

 

 

本当にたくさんのお花をたまわり、

式場が、入った瞬間、いい香りでいっぱいでした。

 

 

お気持ちを、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

こちらの供花や弔電は、

グループメンタリングの仲間たちから。

 

みんなの想いが、伝わってきて、

胸いっぱいでした・・・・。

 

本当に、ありがとう。

 

みんなに支えられているような、

一緒に見送ってもらっているような…

不思議な感覚でした。

  

 

 

 

 

 

 

 

グループメンタリングの仲間たちからのお手紙には、

 

【真奈美さんが、

私の辛い時に寄り添ってくれたように、

今度はわたしが寄り添います】

 

という言葉も添えられていました。

 

 

 

グループメンタリングの仲間たち。

 

 

一時的な「先生や生徒」の関係ではなく、

一生モノのお付き合いと思って、

これまで過ごしてきましたが・・・

 

 

本当に、想いがありがたく、支えられました。

 

 

この道を歩いてきてよかったと、

改めて、思った瞬間。

 

 

 

 

 

  

 

父をよく知る、会社の方や、

学生時代の友人の方から、お話もいただきました。

 

 

「中国のNECセミコンダクター社長として、

 NEC世界戦略の拠点として活躍しました。

 

 間違いなく、NEC半導体の全盛期を築いた、

 功労者の一人です」

 

 

「NECで、いつも赤字の会社ばかりを担当し、

 経営者としての苦労は

 並大抵のものではなかった。

 

 肉体精神共にくたびれ切っていたようです。」

 

 

「彼は中国人の北京市長から頼まれて

 台湾の財界に工場誘致の交渉に行き、

 まるで、北京政府のエージェントの様な  

 仕事までしていました

 

 

などなど、初めてのお話ばかり伺いました。

 

 

 

ずっと単身赴任でいなかったので、

父の仕事のことは、実は、

よくわかっていなかったのです。

 

 

 

私にとっては、

ただただ、優しく、

無条件の愛を注いでくれた人でした。

 

 

 

私は、父は強く、

無敵だと思っていました。

 

 

まさか、その父が、

この世から、しかも突然、

いなくなるなんて、、、、

 

 

いまだ、夢の中にいるようです。

 

 

 

あと、1日だけでも、

1時間だけでも、

ゆっくり語らい、

感謝を伝える時間が、

あったらよかったのにと、

戻らない時間を、悔やんでしまいます。

 

 

 

 

 

 

私と弟から、父への想いと、

来てくださった方々へ感謝の言葉を。

 

 

父の母、私たちからすれば、

祖母が98歳で健在なので、

いつかの時のために、数ヶ月前に、

新しく用意した喪服。

 

まさか、自分の父の葬儀で、

初めて着ることになるとは・・・。

 

 

 

 

 

  

 

私の初めての講演会に寄せてくれた、

動画メッセージも、

父のPCに見つけましたので、

流しました。

 

 

生前、父が残した、

唯一の、かつ、最後の動画メッセージ。

 

 

「真奈美の周りにはすばらしい方々がいます。

 

その方々のおかげで今があると思います。

 

その人達への感謝の気持ちを忘れずに、

これからも、前を向いて、進んでください。

 

家族はいつも応援しています。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックやブログを通して

たくさんのメッセージを

いただきましたみなさまへ、

返信できてなくてごめんなさい。

 

 

 

メッセージはすべて、

ありがたく読ませていただいてます。

 

   

 

お気持ち、本当に、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

心にぽっかり穴が空いてしまったみたいで、

ボーッとして、

力が入らず、

何をしていても、心ここにあらずです。

 

 

 

虚無感というか、

自分が生きているという感覚も、

よくわからなくて、、、

 

 

こんなこと、初めてです。

 

 

 

先にも話しましたが、

父は、NEC(日本電気)というメーカーの会社で、

半導体事業に、

生涯を捧げました。

 

 

私が会社員時代を過ごした

キヤノンというメーカーも、

モノづくりでした。

 

 

今も、本やワークショップ、場作りは、

私にとっては「モノづくり」です。

 

 

気づかぬうちに、父の影響を

色濃く受け継いでいたようです。

 

 

 

「どんな時も、真奈美を応援し、支えていく」

 

 

その言葉とおり、

父は、全力で愛し、守り、支えてくれました。

 

 

 

「お世話になった人への感謝を忘れないように」

 

「目の前の一人を、大切にしなさい」

 

「辛い時にこそ、寄り添える人になりなさい」

 

「人に喜んでもらえる人になりなさい」

 

 

父の遺言として、

大切にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コロナになってからは、

実家に立ち寄ることも、

できる限り控えていましたが・・・・

 

 

 

去年も、時折、一緒に、早朝散歩をしたり、

一緒にランチをしたり、

懐かしい思い出がたくさんあります。

 

 

 

この仕事をしていると、

「死」に接することも少なくなく、

これまでも、

悲しい想いや後悔をしたことは、ありました。

 

 

 

後悔なきようにと、

思ってきましたが・・・・

  

 

当たり前にいてくれた父が、

突然いなくなってしまったことは、

本当にショックで

いまだ立ち直れていません。

 

 

 

お父様、お母様、パートナー、お子様を

なくされた方も

たくさんいらっしゃると思います。

 

 

 

実際に、自分が体験してみるまで、

身近な死が

ここまできついのか、

これほど悲しいのか、ということを、

ほんとうの意味で、

理解できてなかったことに気づきました。

 

 

 

 

今の想いも、痛みも、

少しずつ、

これからの糧にしていきたいと思います。

 

 

 

繰り返しになりますが、

 

お忙しい中駆けつけてくださった方々、

お花や電報をくださった方々、

想いを寄せてくださった方々、

チーム地球のみんな、

メッセージをくださった皆様、

そして葬儀の後、抜け殻になりそうな私を

支えてくれた愛する人たち、

本当にありがとうございました。

 

 

 

そして、大好きなお父さん。

 

 

命と、人生の指針、

そしてたくさんの思い出を、

ありがとう。

 

 

お父さんのもとに生まれて、本当に良かったです。

 

 

また会えるときまで、

見守っていてください。

 

 

 

前に進むには、

もう少し時間がかかるかもしれませんが、

それでも、少しずつ、

進んでいきたいと思います。

 

 

みなさま、引き続き、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

鈴木真奈美

 

 

 

 
セミナー・イベント情報

 

🍀【キャンセル待ち】

 

グループメンタリング・ベーシックコース(オンライン)

 

※自分軸、使命を引き出していきます。

 

全5回、人生のステージを底上げしていきます。

 

 

 

 

ベル【無料メルマガ】幸運レッスンご登録はこちら

 

※恐れ入りますが、メルマガは届かなくても、個別に配信することはできかねますが、マグマグさんでも同様の内容を配信しています。

 

よかったらこちらから、ご登録ください。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

宝石赤YouTube】宝石赤 鈴木真奈美 Cafe

 

毎週水曜日21時更新です。

 
チャンネルの登録(赤いボタン)
しておいてくださいね。
 
ご質問はこちらより
 

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ご案内