FXでセミリタイアし がん克服したその手法 -4ページ目

FXでセミリタイアし がん克服したその手法

関西大学 法学部 卒業 

2024年がん克服しFX専業トレーダー兼講師 
2023年福祉事業を譲渡しFXでセミリタイア 
2018年児童福祉事業参入 
2013年横浜で株式会社ワイルドツリー設立 
2003年脱サラしコンサルタントとして独立 

 
 

株式会社ワイルドツリー代表 荒木孝之です。

 
 
 Y.Kさんからいただいたメッセージです!
 

 ======


いつもお世話になっております。

遅くなりましたが、なぜFXをはじめたのか、その理由と近況を簡単に記載させて頂きます。

色々な方から、今後の日本はさまざまな準備をしていないと取り残されるといった話を聞くことが多くなり、まずは経済的に補強した方が良いと考え、副業でできそうな投資などの情報を探していました。

全く投資の知識はなかったのですが、以前知り合った方のお父さんがFXをやっていると言っていたのを思い出し、いくつか体験セミナーを受けてみました。


ただ荒木さんのおっしゃる通り、聞きかじりのやり方で、はじめは結構な金額を負けてしまいました。


すると、それを取り返したくなり、また根拠なく勝てそうと思い込んだところで高ロットで仕掛け、予想に反した動きとなり、損切りもどこでしていいか迷い、寝れないような日もありました。

きちんと戦略を持つことと、メンタルが大事というのは、本当なんだなと思っていたときに、たまたま荒木さんの動画に出会えました。

お陰様で今年の3月から本格的に取り組み出して、昨日までの段階で差益で47万程度利益確定させて頂きました。仕込んだポジションのスワップポイントも入れれば、今後さらに増えていきそうです。


兼業でもあり、まだまだ経験も浅いので、荒木さん程の利益は出せていませんが、自分なりにやり方に手応えを感じながら、実際に利益が出るのは嬉しいですね。


本当にありがとうございます。


またこれからもよろしくお願い致します。

======

 
 
すごいですね〜!(拍手!!)
 
最新動画でもご紹介させていただきました。
 
 
 

株式会社ワイルドツリー代表 荒木孝之です。

 

 
新しく作ったX(エックス)のアカウントだったので、当たり前ですが、3ヶ月前は0(ゼロ)でした。
 
 
それがこう↓なったのですから、
 

 
やっぱり、「何事もやってみないことには始まらない」と、つくづく思います。 
 
 
千里の道も一歩から」って当たり前すぎるのに、歳をとってからジワジワと効いてくる言葉ですね。

 
 
 

株式会社ワイルドツリー代表 荒木孝之です。

 

 

昨日は、久しぶりに嫁と娘と3人で遠出しました。
 

 

 

何気に調べてみたら、一年前の母の日以来だったみたいですね。

(恒例行事になりつつあるw)

 

 

 

去年は抗がん剤治療中で、体力が激しく衰えていたので、すぐにバテました・・・汗

 

今年は一年前と比べたら、かなり体力が戻ったものの、やっぱりバテました。笑

 

いつも最初は張り切って動くんですけどね〜

 

 

ふと、自分が極端な短距離型(陸上部)なのを思い出しました。

 

最速  50m  5.9秒

陸上部

 

 

これって性格と全く同じのようです。
 
 
そう言えば、三浦さんにも対談でご指摘いただきましたねw
 
これは、良い悪いではなく、上手く付き合っていかなければならない元々の性格なのでしょう。
 
自分が短距離型か長距離型なのかを分析してみると、仕事にも活かせるかもしれませんね!