本日は「草津の家」の上棟式でした。

地鎮祭に引き続き快晴の中、無事終えることが出来ました。





本計画はマンションと住宅に囲まれた旗竿地に計画されたプロジェクトです。

敷地は南側のマンション駐車場に解放された土地ではあるが、建主の「プライバシーをしっかり守りたい。」という要望を考えると建物を南側に解放することは望ましくありませんでした。

そこで私たちはこの旗竿地という立地条件から専用通路がそのまま建物内に挿入されたような路地空間を建物内につくり出し、内部と外部の「間」をデザインすることをメインに考え、多様で豊かな空間をつくり出しました。



建物内はこの路地空間に向かって解放されプライバシーを確保しながらも一日を通して緩やかに光を

内部に取り込みます。またこの路地空間は内部と外部の境界を曖昧にし、奥行きのある開口部として

建物内を豊かにしてくれます。

私たちはただ単に建物は建物としてデザインし外部は外部でデザインするのではなく、建物内と外部は

シンプルな空間としてつくり、その内部と外部の「間」をデザインすることで日常の風景の中に良い意味での

違和感をつくり出しました。




完成は10月半ば予定です。

見学会もする予定です。お楽しみに!!



それにしても。。。めっちゃ焼けた!!!