私の旅ブログ -32ページ目

私の旅ブログ

鉄道旅行に関する自己満足ブログです。よろしければお付き合いください。

2020年1月20日(月曜日)

 

八王子8:02発→特急 あずさ3号(5003M)→南小谷11:42着 (指定席1回目)

 

八王子駅 8:02発 「あずさ3号」で旅立ちます。

 

千葉駅を6:38に出て5時間を超える運転時間の列車です。

 

2020年3月のダイヤ改正で、河口湖行きの「富士回遊」を併結したうえで、松本止まりになります。

 

 

先行列車が途中駅の急病人対応で遅れたために5分ほど遅れて入ってきました。

 

 

網棚下のランプ 緑は、乗客がいます。 満席です。

 

 

 

今回は出発の二日前に切符を購入しました。

消費税のアップに伴い、15000円から270円値上がりし15270円になりました。

 

特急あずさ は全車指定 指定席権利を使わないと乗れません。

 

 

 

 

笹子トンネルを抜けて甲府盆地に入ります。

 

 

 

富士山

 

 

甲斐駒ヶ岳 2966m

 

 

進行左側からわずかな時間みられた八ヶ岳連峰

 

 

白馬岳 2932m

 

 

青木湖

 

 

白馬を過ぎて空席が目立ちました。

 

 

もうすぐ終着の南小谷

 

 

南小谷に着きました。

 

 

この駅は、JR東日本とJR西日本の境界の駅です。

 

大糸線のJR西日本 糸魚川行きのキハ120が停車していました。

 

 

三つの列車が並んでいます。

 

 

 

南小谷12:00発→普通(427D)→糸魚川12:57着  キハ120

 

 

南小谷を後にします。

 

 

大人の休日倶楽部パスのフリー区間から外れるので直江津までの乗車券を購入しました。

(1360円)

 

 

 

 

白馬でスキー観光をした外国人の利用も数グループありました。

 

 

 

 

糸魚川に着きました。 雪がありません。

 

 

 

糸魚川駅 

 

 

 

 

えちごトキめき鉄道 ET122形

 

糸魚川13:22発→普通(1637D)→直江津14:03着

 

 

 

イベント車両「NIHONKAI STREAM」だったので、シートピッチも広く快適でした。

 

 

日本海に沿って快走

 トンネルがとても多いので風景があまり見られません。

 

 

直江津を前にして大雨が降ってきました。

 

 

直江津に到着 4つの列車が並びました。

 

 

ここからは大人の休日倶楽部パスが使える北越急行ほくほく線に乗換えます。

 

 

えちごトキめき鉄道 ET127系電車 (JR東日本 E127系電車を譲受)

 

 

北越急行ほくほく線

直江津14:27発→普通(843M)→六日町15:24着

 

 

 

 

 

雪がありません。

 

 

 

六日町に着きました。

 

 

 

六日町15:33発→普通(1738M)→越後湯沢15:54着  E129系電車

 

 

 

 

平地に雪がない。この季節にしては異常です。

 

 

越後湯沢に着きました。

 

 

今回の旅行は、毎日家に帰ることも視野に入れていました。

16:01発の「MAXたにがわ412号」に乗ると、東京駅には17時28分に着きます。

 

翌日の行程を楽にしたいので、新潟に泊まるべく車中からホテルを当日予約しました。

 

乗り換え時間わずか6分で上越新幹線に乗ります。

 

越後湯沢 16:00発 → とき325号 → 新潟 16:47着  E2系

 

 

指定席権利を温存するため自由席を利用しました。

 

 

 

高架工事中の新潟駅は迷路のようです。

現在は8番線9番線が離れ小島のような場所にあります。

 

えちごトキめき鉄道 新井まで行く快速があるというので見に行ってみたら、数少なくなった115系でした。

 

終点の新井まで乗って、特急しらゆき9号で新潟に戻ってみたいとも思いましたが、それでは新潟着が22:33着、

翌日疲れてしまうので少しの区間だけ乗ることにしました。

 

新潟17:01発→快速(3374M)→亀田17:09着

 

 

亀田で下車 通学客で満員でした。

 

この電車は新井には19:43に着きます。

 

 

 

亀田17:24 →普通(453M)→ 新潟17:34  E129系

 

 

新潟に着きました。

 

 

磐越西線 馬下ゆき 17:40発  GV-E400系電気式気動車

2019年8月から運行開始。

乗ってみたい衝動にかられましたが、混雑していたのでやめました。

 

 

エンジン音とモーター音をあげて発車して行きました。

 

 

新潟駅

 

 

バック誘導の笛が鳴り響く万代口バスターミナル 不思議な光景です。 

 

 

こんな景色が見られるホテルに当日予約5225円で泊まれました。

(ホテル日航新潟)

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 大人の休日倶楽部へ
にほんブログ村