4月2日にASAMA2000スキー場にて合同試乗会に行ってきました

アルペンボードの出展ブランドはAMICSS,ALC,ogasakaでした。

ALCはエキスパート向けなのでAMICSSとogasakaの試乗した感想を書いていきます。

 

今回はAMICSSのRCV162です。

 

 

 

管理人は今F2 EQUIPEの158に乗っており、板の寿命が近いように感じているので次の相棒探しに片道7時間かけてアサマ2000にやってきました。

 

F2 エキップの問題点である

 

荒れたバーンだと振動で足がシンドイ

板を踏みすぎるとサイドカーブの関係で曲がりすぎる

雪がいい勘違いバーンでないとノーズが刺さる

 

自称中級者では春雪が大変なのです。

厳しいトレーニングを積まないで楽に乗れるそんな魔法の板はないものか?

 

まずはスペックの比較から

       AMICSS RCV162      F2 EQUIPE158

板長        1620mm                              1580mm

ノーズ幅               265mm                                256mm

ウエスト幅            200mm                                196mm

テール幅               245mm                                239mm

サイドカーブ         11m                                     9.2m         

コア       メタル            ウッド

 

F2エキップと比較すると一番の違いがメタルが入っている点です。メタルが入っている為ウッドコアとはどういう挙動の違いになるのか?

寸法的なところはDMTと同じになのでウッドコアとメタルコアの違いに注目したいです。

板の重みはAMICSSの方が若干重め。フレックスもAMICSSの方が硬め。

DMTの後に乗るのでメタル性能を堪能できるはず!!

 

コースはこちらセントラル中級 max22° 平均16°という中級者の為のコース

雪質は〇

シャバくもなくカリカリでもなく、かといって勘違いバーンでもなく4月ということを考えればサイコーのバーンではないだろうか?

 

 

滑った感想

 

この日唯一試乗ボードで2本滑りました。

 

なぜかというと朝10時30分頃に滑ったので雪質が良くて自分が勘違いした可能性があるからです。

 

実は14時頃に自分のF2エキップの板に乗ったのですが、バーンが荒れていて全然まともに滑れなくて、このコンディションならRCVの真価を発揮できるのではないかと、14時30分頃にもう一回乗ったのですが、普通に気持ちよく滑れました。

 

F2エキップですとバーンが荒れて雪が柔らかくなるとノーズがつんのめる事が多かったのですが、RCVだとそのようなことも無く普通にカービングターンが出来ました。

 

特にバックサイドの乗り味がすごく良く、F2エキップでは全然出来なかったおしりを擦るかどうかギリギリの姿勢でのカービングがあっさり出来てしまいました。

この板は乗り手をサポートし滑りをワンランク上げてくれる板だと思いました。

 

さらにメタルボードなのに、滑っている最中板が硬く感じなく振動吸収もしっかりしているので楽にカービングターンが出来、安定感抜群の板だと思います。

 

 

自称中級者の総評

 

この板、乗り手を板がサポートしてくれ自身の限界値を上げてくれる板だと思います。

 

そのお陰で一段階楽しいスノーボードライフを送れるように感じました。まさに魔法の板のようでした。

 

 

どんな人にお勧め?

 

ウッドコアボードの次の板を探している人。

 

フリースタイルですでにカービングが出来ている人。

 

乗り手をサポートしてくれる板を探している人。

 

楽にカービングターンがしたい人。

 

 

AMICSS、DMTについてメーカーとのお話

 

試乗会でお世話になったメーカーの方々楽しい時間を提供してくださり、ありがとうございました。

AMICSSでは最上級モデルの板WORLD CUPで培った技術をフィードバックして他の板の開発を行っており、設計思想はまさにF1カーにおける車メーカーと同様です。

板の性能を追求しており開発者自らが乗って楽しい板を作りたいという心得のもと、妥協なく材質にも徹底的に拘ったモノづくりをされております。

さらに通常芯材などはスキーやスノーボードを作るうえでは欠かせないのですが、メーカーによっては汎用にしているところもあるのですが、AMICSSでは全て専用に厳選しているという拘りっぷりです。出来ることならメーカーロゴも滑走の邪魔なのでいれたくないとか(笑)

 

AMICSSボード全体として、振動軽減の技術はキャンバー構造とロッカー構造を複合させ、防弾チョッキのように振動を板全体で吸収させる設計をしているらしいです。メーカー曰く「楽に楽しくのれなきゃ意味がない。」だそうです。道具が人を助けてくれる感じですね。

 

 

オプション設定

 

22’23シーズンではWORLD CUPとRCVではソール面を一新し、プロが使っている物と同じになりました。

インホールもプレートに合わせてオプション加工が出来、ホールタイプに応じた専用コアで加工してくれます。

 

 

気になる工場出荷時のエッジやソール

エッジはサイド88°

ベース0.5~0.75

ストラクチャー入りです。

試乗会ボードが工場出荷のままらしく

なんとストラクチャーまで入っています!!

メーカーの方曰く、ストラクチャーっぽいものらしいですが、写真で薄っすらとそれっぽいものが写っています。

国産ボードAMICSSならではですね。

海外ボードでは工場出荷では作りが甘く、私のF2エキップはソール面が微妙でしたので一回削ってもらいインホールの面取りが甘くビンディング取付ボルトがスムーズに入らなかったので自分でタップを通したという思い出があります。

海外ボードあるあるなのですが、高い買い物でもこういった事例があるのが残念ですが国産ですとそういったトラブルは極端に少ないと聞きます。

 

 

最後に

 

ここまで読んでくれてありがとうございます。

AMICSS RCV162 来シーズンのパートナーにいかが出でしょうか?

 

また、次回以降ではWORLD CUP の試乗感想を書きたいと思います