少し前の話になりますが…
1年で一番忙しい年賀状シーズンが終わり、ほっとひと息ついた頃、
たまにはリフレッシュしたい!!ということで、1泊2日の箱根旅行へ行ってまいりました
箱根の観光スポットと言えば、やっぱり大涌谷
硫黄のにおいたちのぼる中、ロープウェイで頂上まで行って、
「1個で7年寿命がのびる」 と言われる黒たまごを食べる…というのが、なにげに私のお気に入りで、
今回も大涌谷だけはゼッタイ行こう!と決めてました。
1月ということもあり、山道は凍結するかも…ということで事前にチェーンまで購入し
いざマイカーで出発!!
そしてようやくロープウェイの始発駅である「早雲山」駅に辿り着き
大涌谷行きの切符を買おうとしたところ…
「大涌谷ですか?大涌谷は今規制中でどこからも行けないんですよ!」と駅員さん。
・・・・・・!!!
そう、火山ガスの濃度が高く、大涌谷付近は昨年5月からずっと立ち入り禁止が続いているのこと。
もちろん箱根山の火山活動についてはニュースで知っていたものの
警戒レベルが下がったのでまさか大涌谷に行けないとは思ってもいませんでした。
泣く泣く大涌谷を諦め芦ノ湖方面へ。(天気までどんより…)
お土産屋さんで、「かけると黒たまごの味になる(!?)」という粉末付きの
黒たまご風「燻製たまご」を買って、芦ノ湖の遊覧船の中で食べたのでした。
旅行は割と計画を立てて行くタイプでしたが、
今回は完全に下調べ不足でした・・・。反省。。
とはいえ、その後は温泉や箱根寄木細工の体験、箱根神社…など箱根を満喫
リフレッシュして帰り、また明日から頑張ろう!という気持ちになれたのでした
(※寄木細工の体験で「秘密箱」を作りました)
担当:ユキコ