ふーふー間に合わない

論文能力の作成及び択一の知識確認とのこの2本柱

ぐらぐらで、基礎がなってません(´・ω・`)

ここにきて、2年間の勉強不足のつけがでてきた気がするよ(`・ω・´)


ボクの試験会場は、どうも池袋でした

都会だぜ、この引きこもりがこの環境に耐えれるのか心配です(((( ;°Д°))))

池袋に自宅へは結構距離があるので

ホテルをとったんですが、広い所がいいとのことを伝えると

ホテルの人のご意向でセミダブルにしてもらえました

セミダブルって、ダブルではないからそんなことはないとは思うけど、

だいたいカップルが使うところやと定義すると、

みなまで言いませんが、夜中に隣室で・・・ってなったらマジで嫌ですー


論文を1日1通書いて、筋肉のトレーニングして知識いれるだけ!!の繰り返し


同じ受験生の皆さん頑張りましょうー

時間をください 

全然総復習ができない

今日で、ようやく条文読みが終わったけど、間に合わない(´・ω・`)

民法がやはりえぐいよー(`・ω・´)

あと、労働法どうしましょう、これ。百選もう一回回すのは絶対不可能でござる


にしても、50点とるハードルの高さがすごい気がしてきた(`Δ´)

優秀な受験生のみなさんは、「へーい、いつでも試験来てもいいじゃん、ウチ絶対受かるけん」

って感じなんでしょうーうらやましい


とうとう、1○日台に突入しました

適当な計算でいくなら、あと各科目2日 ってことは、2×10=20時間ってとこですか

つか、こんなもんしかないの(´・ω・`)

現実厳しすぎるよー

間に合わない 2000人のハードルが高い

今日は、会社のまとめノート読みが、あと1かたまり残りましたんで、

明日への持ち越しです(`・ω・´)

各科目、あと源氏パイしたいのですが、なかなか時間的に厳しい


でも、やるしかない(`ε´)