先日は、某予備校にて答練ですた
僕はひとりで受けてるのですが、周りは友人と受けている人が多いようです
試験が終わるごとに、みんな話はあの事実はどうやってつかうのかなーとか、あの事実はどう使ったなどと話をなさっておりました
僕はその話に耳を傾けていました
結果、なるほど
この人たちはもはや事実のレベルなのかーと差を感じてしまいました
その人たちは、みんな上位ローの人であると勝手に思い込んでます(´・ω・`)
僕は、前期のクールにおいては、事実よりも答案の論点・構成、いわゆるフレームを確実に外さないという意識でやっており、割と事実に関しては特殊性しか書いていない感じです
とりあえず、事実をつかいたからこういう構成って頭はまだ僕にはない感じで、このあたりが周りの受験生との差なのかもしれない(°д°)
あいかわらず新司の距離は遠そうです