試験勉強だるいよー
久しぶりに英米法の期末のために英語の勉強をしていますが、
きついです
人の考え方にはいろいろあるなーと今日は考えられました。
ローでは大学と同様に必修以外に選択科目が設けられているのが通常です。
そして、その選択科目の中でも、いわゆる実務系科目と新司に関連しそうな科目は評価が厳しい。
だから、成績にも影響を与えるし、成績のスコアを引き下げる懸念がある。
で、いわゆる大手事務所に行こうと考える場合には成績優秀であることが必須なわけで、
大手に行きたいから、新司の選択科目は学校でとると成績に響くってことでその科目は回避する人がいるみたい。まあ、さすがに新司に必要な選択科目は受講者にもらって音源でフォローとかしてるんかな?そのあたりはよくわかりませんが。
まあ、これもうわさなのでどの程度の信用性があるのかは不明ですが。
とりあえず、いろんな考え方があるなーと思いました。