2025年8月2日(土)から3日(日)の2日間、大阪市のあべのハルカス近鉄本店にて旅客機プラモ展示会が開催され参加してきました!



大阪展示会は今年で2回目、旅客機プラモ展示会としてはセントレア展示会を合わせて4回目になります。


展示会場に到着すると見慣れたメンバーの元気な姿を目にして嬉しくなりました!

出展者さんは、ほとんどの方が毎回出展していただいている方で、4回目ともなると流石に「お久しぶりです!」という挨拶になります(笑)

ご新規の方、まだまだお待ちしておりますm(_ _)m


僕は遅刻して会場に到着してしまい…(ゴメンナサイ)、他の方の作品が既にズラリと並ぶ中、急いで配置させました。

何とか本番開始までにギリギリで配置して展示会のスタートを迎えました^^;



今回も力作揃いです。

その前にレイアウトが更にパワーアップしてました!スペース拡張もそうですが、ターミナルが増え、PBBが改修され、ハンガーも設置され…凄い!の一言です。


今回の出展者数と作品数は過去一とのことで、圧巻×3くらいの感想を持ちました。



作品はJALANAは当然、その他様々な会社や型式の旅客機が並んでいました👀スカイマークはハセガワからキットが発売されて間もないですが、今回は15機ほど並んでおり今後の展示会で半分はスカイマークになるんじゃないか?と危惧さえ覚えました(^_^;)

どれが自分の作品か分からなくなりそう…


この展示会で凄いところが、1/200はハセガワ市販製品が大半のハズですが、そのほとんどに何かしらの改造加工が施されており、市販素組での展示が少ないところです。市販されていない機体が多数何事もないかのように並んでいるのはモデラーさんのレベルの高さと熱意を感じるところです。



また、1/144コーナーも機数が増えており、Dash8からA380まで大小様々な機種が並んでいました。日曜日のA380が3機並ぶ様子は迫力が凄かったです。しかも近隣にはB747-8やB777、B787が配置され凄すぎて感覚がマヒしてしまいます…(笑)



本番中には会場でフォローワー様から丁寧にご挨拶をいただき、大変嬉しかったです。

お声掛けいただきました皆様、ありがとうございました🙇

また、わざわざ展示会の為だけに遠方から来場された方々もいらっしゃり、感謝しきれません。

その中には著名なモデラー様もいらっしゃり、ご本人にお会い出来た嬉しさと憧れの方でしたので緊張もあり…しかし製作秘話などお話を聞かせていただけて、まさに夢のような時間でした!

そもそも、あの場所にいた方々のほとんどが日本で旅客機プラモの巨匠と言っても過言ではない方々の集まりでした。



今回は展示会開催中に外出してモデラーさん数名と模型屋さんに買物に出かけてみました。

個人的にモデラー同士で買物に行く機会はほとんどなかったので、キットを目にして喜ぶ皆さんを目にして共感する喜びを感じた瞬間でした。ある意味新鮮な感覚です。

皆さん沢山散財されており、店長さんも笑みが止まりませんでした(笑)僕は先日購入したので、今回は財布の紐をグッと締めて購買意欲との戦いに何とか勝ちました…メッチャ欲しかったのに😅


土曜日の夜はモデラー交流会と称した飲み会にも参加してきました。まず、お店のチョイスが良かったです!料理が美味しかった…ビールも進むし🍺

模型屋さんで購入したキットを見せてもらったり、スカイマーク新キットデカールも見せてもらったり…(実はまだ買えてないのですぐに買いますm(_ _)m)他の展示会の様子や旅客機以外のジャンルのお話も伺いました。

こんな時間も最高です!


作品は本当は一つ一つご紹介したいのですが、数も多く紹介しきれません(笑)

他の方にお任せしたいと思います!

(他力本願m(_ _)m)



纏まりがない記事で恐縮ですが、そんなこんなであっという間の「最高」な2日間を過ごすことが出来ました。

次回の展示会は更に日本最大を更新するでしょう。200機展示を目指す?ような噂を耳にしてます😯

運営の気持ちは200機を目指すくらいの気持ちで多数受け入れたい…実際は準備や諸事情の兼ね合いもあると思います(^_^;)


とにかく次回の展示会に向けて日々楽しみながら製作を進めたいと思います。


皆様、お疲れ様でした!