無心 (むしん)


「無心」は中国禅宗の中心概念である。

精神分析のユングが鈴木大拙の影響を受けて、

「集合的無意識」の語を創唱したことは有名である。

それに大して、大拙は「それではまだ禅にいう

<無心>には届かない」と言って、「宇宙的無意識」

ということを言われた。ユングは、「先生の言われるところは

分かるが、私は科学者だから、そんな形而上学的な発言は

できません」と答えたという。西洋では「無意識」の世界は

現代になってフロイトによって初めて発見された。

しかし、東洋においては早く2,3世紀ごろから、インドにおいて

喩伽行唯識(ゆがぎょうゆいしき)学派の祖師たちによって

説かれていた。ユングの説は、その第八阿頼耶識(あらやしき)の

概念を受けて、それを科学的な検証のもとに唱え出したものである。

こうして、唯識と精神分析の相互研究は、今日は西洋近代科学の

枠を超えて、「新しい科学」の創造というところまで進んでいる。

カウンセリングの道にたずさわる人びとが禅の「無心」の説に

学んで、新しい道が切り開かれる日も近いと思う。

拙著「禅のことば」(1981)を参照されたい。

(「カウンセリング辞典」より)




一般ピーポーのワシにとって、「無心」になることは

かなり困難であるが、

「ぼーっ」としたり

「たそがれる」のはとっても得意である。


でも、ちょっとした「ぼーっ」でも、

とっても大切なことなんじゃないかなぁと思う。


ここ数日、電車に乗るときも倍の時間がかかる

各駅停車に好んで乗ったり、

「たそがれるってイイよねぇ~」と人に熱弁したりするのは、

カラダがきっと欲しがってるのね。


そこのアナタも、

釣り糸を垂れたり、

なんも考えずにお散歩したり

してみてくださいな。

潤ってねぇ~キラキラ