①善光寺の御開帳 2022 | エルのおでかけ日記

エルのおでかけ日記

横浜・鎌倉を中心におでかけ日記

AM 3:00出発🚗 

 圏央道→関越道→上信越

佐久平、小諸、上田辺りの桜が満開で車窓より楽しみました。


AM 7:00

牛に引かれて善光寺参り到着です。


前回は2015年。息子6歳でした👦

月日が経つのは早いですね。


雲が流れて青空が見えてきました!


江戸時代中期に建てられた山門

善光寺の文字に

鳩🐦️が五羽、牛🐄が一頭隠れています

参拝券を購入して…

御朱印が大行列びっくりまずは並びました。

窓口は8ヵ所。御朱印の種類も多数あります。御朱印帳と手書きの本堂御朱印を頂きました。前立本尊御開帳の特別押印があります。30分待ちました。





回向柱

各面45センチ、高さ10メートル

思いを込めてみんな両手で触ります


本堂でお参りをします。

善光寺の御開帳は、本堂に安置される秘仏の本尊「一光三尊阿弥陀如来像」の分身として鎌倉時代に造られた前立本尊まえだちほんぞんを、数えで7年に一度開扉します。


お参りをした後は、御本尊の下へ。

階段を下りると回廊があります。暗闇の中を壁づたいに歩き、御本尊の下にある【極楽の錠前🔒️】を探します。


無事鍵を触る事ができました。

暗闇だったから、息子の手も握っちゃった🤭

いいお参りが出来たね。

また一緒に来る事ができてお母さん嬉しい☺️

通りかかったお坊さんに、

鍵前わかりましたか?極楽往生が約束されましたね。良いお参りでした。と言って頂きました(*^.^*)


山門に上りましょう。

善光寺の本堂

並んでいるのが御朱印の列💦

参道、長野市街が見渡せます。
仁王門
重要文化財に指定されています

台座などにほぼ固定されず
自立構造になっている貴重なものだそう
足の彫刻が素晴らしく
じっくり拝見しました

参道を歩いて散策をし、朝食を済ませ9時半頃戻ってくるとびっくり驚くほどの人で大賑わい。

回向柱、参拝、山門に御朱印。

どこも大行列。早朝の参拝がお勧めです。


経蔵でお経を納めた八角形の5トンの輪蔵を三人で力を合わせて一回転!!

6771巻のお経を読んだのと同じ功徳が得られました🤗

歴代の回向柱がこちらに納められています。
10本。7年毎として…。生まれる前からのものも。一本一本触りながらお祈りをしました。

善光寺は、春の花が咲き乱れています
創建以来千四百年。
多くの人々が参拝に訪れた場所。
歩いているだけでパワーが貰えたような
気がしました。
ゆっくりと参拝していると
遠くとも一度は詣れ善光寺
この言葉の意味がわかるなって思います

次の御開帳の時は…
私、50歳!夫は還暦!?
それまで元気でいたいものです。
朝、3時発は難しいかな?
「善光寺前立本尊御開帳」は、2022年(令和4年)4月3日(日)から6月29日(水)です。

長くなってしまったので続きます。
お付き合い頂きありがとうございました。
それではまた明日🤗