テレビ4月23日放送の宇宙戦隊キュウレンジャー。

はまぎんこども宇宙科学館が映ってましたね!!

ぱっつんが仮面ライダーと同様、キュウレンジャーも好きなので毎回観ています。

たぶんですが、それがこのシーンで、最後の方にほんの少しだけ。

行ったことがある場所が撮影に使われてたりすると、嬉しくなっちゃいます音符

 

 

はまぎんこども宇宙科学館へは昨年のすいか。夏休みに行きましたCar

(なかなかレポもアップ出来ずに・・・汗この機会にアップしておこう~汗顏

 

 

館内へ入るともうそこは宇宙惑星

 

 

プラネタリウムもやっていて、最近は人気のアニメキャラも出てくるんですね眼。

 

 

エレベーター前で発見 とりあえず記念写真撮らないとねブリオシュに挑戦☆キラキラ

 

 

エレベーターの天井もステキ・・・ハート

小学生などの団体さんが一度にたくさん乗れるようにってことだろうけど、

エレベーターもすごく広いので、この天井がなおさらキレイでした。

 

 

まずは5階の宇宙船長室へ行く ここは人気なのか人がいっぱい。

 

 

 

 

 

4階は子供たち、興味がなかったようで、さーーーっと見て終わり汗

3階の宇宙トレーニング室へ行く

 

 

ここが一番の人気スポットのようですねぇ。

とにかく人だらけ。まぁ、夏休みだし仕方ないかぁ汗

 

 

キュウレンジャーの話に戻って・・・主人公のラッキーがここに立ってましたね↓

 

 

風で浮く球に興味深々。ぱっつん、いい顔してますハート

 

 

 

散々この宇宙トレーニング室内を走り回って疲れたぱっつんは、

この展示物でひと休み・・・と言うか、疲れて動けず・・・笑

 

 

お手頃な値段で「コスモカフェ」なるものも1階にありました。

 

 

地下2階に、なぜかヒーローもののおもちゃが展示されてました。

 

 

 

その横には「サイエンスギャラリー」なるものが。

お兄ちゃんとパパがプラネタリウムを観てる間、ここでぱっつんと時間を潰すことに

しました。すぐ隣の部屋には夏休みと言うこともあって縁日風にお店もあって

駄菓子やアイスなどが売られてました。

 

 

 

 

大人400円、小中学生200円(ただしプラネタリウムは大人600円・子供300円追加)と

入館料もあまり高くもなく、結構楽しめました。

2~3時間あれば十分かなぁって感じなので、すぐ近くのオリンピック(スーパー)に

駐車して、帰りに買い物をして駐車代を浮かしました。

2000円以上のお買い物で3時間無料になります。

はまぎんこども宇宙科学館は駐車台数が少ないので、オリンピックなら確実かもぐぅ~。

 

クリック  はまぎん こども宇宙科学館オフィシャルホームページ