5月に入り、2日からいよいよぱっつんの幼稚園もお弁当が始まりました
麺類が大好きで、ごはんなどが冷めてしまうと必ずと言っていいほど
「あたためて~」と言うので、温かくないお弁当は心配の種。
かと言って、朝の忙しい中、キャラ弁を作る余裕はまだないので、これで勘弁してね
この日は初めてのお弁当でもあり、幼稚園ではこどもの日のお祝いもしてくれるとの事
だったので、鯉のぼりのウインナーを入れました。
初めのうちはあまり食べないだろうから、好きなものや、食べやすいものを入れるようにね。
お弁当が始まった=午後まで幼稚園の生活が始まったわけで、当然ぱっつんも疲れて帰って
来ました。でも帰ってくるなり、お弁当箱をかばんから出して見せてくれました
頑張って半分くらいは食べたかな
ぱっつんが残さず食べれるよう、少しずつ好き嫌いなどをなくしてあげて、
ママもお弁当を美味しく、楽ししく食べれるような工夫と努力をしていかないとね
そして幼稚園から初めての作品を持って帰ってきました。
画用紙の鯉のぼりに、うっすらと指の指紋が・・・。
指に絵の具を付けて、うろこを表現したつもりなんだろうけど、薄すぎて何だか分からない
汚れるのがあまり好きでないので、ぱっつんらしいかも・・・
ぱっつんの作品第一号として大事に残しておいてあげないとね。
夕飯は簡単ながら、こどもの日のお祝いをしました。
デザートはおばあちゃんが買って来てくれたケーキ
これからもお兄ちゃんとぱっつんが元気で丈夫に育ちますように・・・
