11月4日はぱっつんの入園面接でした。

私立のようないわゆるお受験ではないし、ママ友からも「入園を断られることはないと思うよ♪

と聞いていたので、面接と言っても形だけかな・・・と思っていたのですが・・・。


前夜、ふと面接票を見てサーっと血の気が引きましたsao☆

募集園児は90人だったはずなのに、受付番号346番ってなにハテナ はてな びっくり ビックリ 驚きハテナ はてな びっくり ビックリ 驚きハテナ はてな びっくり ビックリ 驚き

倍率4倍以上ですかハテナ はてな びっくり ビックリ 驚きハテナ はてな びっくり ビックリ 驚きハテナ はてな びっくり ビックリ 驚き ってな感じに汗


自分の名前も言えたり言えなかったりだし、10月に3歳になったばかりで、自分の歳も2歳って

言ってみたり、3歳って言ってみたりするので、そりゃぁ・・・その後、必死になりましたよsei


息子「○○ぱっつん、3さいですビックリ」の猛特訓汗

なんとか言えるようにはなったけど、知らない人の前で出来るか心配。。。

ぱっつんが寝てからも、ネットで面接で聞かれる質問などを調べたり・・・と、最後の悪あがき笑



面接当日。気持ちいい青空あおぞら

保護者の面接では、

「なぜこの幼稚園を選びましたか?」

「お子さんは一人でおトイレが出来ますか?」

「お子さんは一人でお食事が出来ますか?」

「アレルギーなどはありますか?」など聞かれました。


親子面接では3組の親子と園長先生とで面接。

面接開始早々、園長先生が「じゃあ、みんなのお名前を教えてください」と。

ぱっつんは一番手に聞かれ、私はドキドキ・・・ドキドキドキドキ

でも小さな声で「○○ぱっつん、3さいです」って言えました泣 ママ、嬉しかったぁハート☆

その後も園長先生が絵本を見せながら、子供たちに色々質問してきたのですが、緊張が

ほぐれたのか?ぱっつんが真っ先に答えると言う・・・汗

しまいには、園長先生に

息子「ぼく、外で遊びたいんだぁ・・・」って言いだしたり汗

面接が終わると、子供たちには絵本を、大人には入園願書をくれましたワラウ

あの桁違いな面接の受付番号は何だったんだろう・・・。



入園願書を無事に頂けてひと安心バフッ!

ちなみに面接の服装は「いつもより少しかしこまった服装がいい」とママ友から聞いていたけど

当日行ってみると皆さん、結構フォーマルでした汗

私はブラウスとカーディガン、チノパンと言う感じだったので、中ではラフな格好になってしまいました。
ぱっつんもシャツにズボンって恰好だったけど、半数以上が入学式で着るような格好だったり。

でも受かったからもう気にしな~~~~い♪



面接翌日には入園手続きだったので、その日の夜、入園書類を書いたのですが・・・

調査票で子供の性格の長所と短所、これ悩みましたsei

今までこんなこと考えたこともなかったので・・・。

この時期はどの子にも言えることだけど、長所でもあり短所でもあるってことがいっぱいだから。



深夜1時、無事に入園書類も書き終えました。次はいよいよ入園手続きです音符