4月27日(土)、米軍厚木基地の「日米親善春祭り」に行って来ました行く


基地を一般開放するのも年に数回のことなので、
お兄ちゃんを連れてってあげたいなぁ・・・と思ったものの、あいにくパパはお仕事えーーーん
無理かぁ~と思ってたら、急きょあろは母が連れてってくれることに♪


Aloha Rainbow

しか~~~し!!


行ったのも午後からだったのですが、到着するといまだ長蛇の列。。。たらーっ(汗)
基地のゲートで身分確認やら荷物検査があるから仕方のないことだけど、
どこまで続くの~~~!!ってくらい、本当に長かったの。
2時間以上待った人もいるんだとか汗



Aloha Rainbow



入場はあきらめて、せめて基地のまわりを1周して雰囲気だけでも
お兄ちゃんに見せてあげるかねスマイルと車でドライブに変更ダッシュ(走り出す様)



Aloha Rainbow


1周してまたゲートに戻ってみると、さっきまでの長蛇の列がうそのようになくなってるびっくりつる消し1個別も
お兄ちゃんを見てみると、「行きたい、行きたい」って顔になってるしたらーっ(汗)

近くに駐車場も見当たらないので、
だいぶ離れたとこにあった公園に車を止めてゲートまで歩くこと歩く約20分。
17時でお祭りは終わると言うのに、無事に中に入れたのは16時20分。。。

まぁ、基地に入れただけでもラッキー♪と思って短い時間で楽しみました。

Aloha Rainbow


ゲートを入ってすぐ、米軍さん発見。

記念写真コーナー?みたくなってました(笑)
なので、子供たちと一緒に写真を撮ってもらいましたCAMEDIA SO-570UZカメラ
銃を持ってるけど、本物なのかなぁ・・・あせあせ(飛び散る汗)怖い、怖いブルブル



Aloha Rainbow

そしてマッカーサーもお出迎えです。



Aloha Rainbow


基地内には色んな軍機が展示されていました。
詳しくないのでよく分からないけど、ファントムやトムキャットくらいは聞いたことあるかも。



Aloha Rainbow


Aloha Rainbow


Aloha Rainbow


Aloha Rainbow


Aloha Rainbow


Aloha Rainbow


もうすぐお祭りもおしまいなのに、会場ではまだまだたくさんの人で大賑わい。



Aloha Rainbow


ステージではちょっと前までヒップホップのライブが行われてました。



Aloha Rainbow


他にも子供たちが喜びそうなアメリカ~~ンな遊具も。



Aloha Rainbow


食べ物を買うのに、いまだ長蛇の列。。。汗

遅くに入場した私たちは何も食べることもなく。。。


Aloha Rainbow


米軍基地って初めて中に入ったけど、アメフトのグラウンドがあったり、

フィットネスセンターもあるんですね。

あしあとワンコも頑張ってましたよ。



Aloha Rainbow


滑走路エリアでは海上自衛隊とアメリカ海軍の機体が展示されてると聞き、
向かってみるもののここでタイムオーバー。。。泣く
展示エリアと違って、ここでは本物の機体を見たり触ったり出来るので残念たらーっ(汗)

また行ける機会があれば是非見てみたいものです。

帰り際、展示用の機体の翼に乗って記念写真撮ってる人がたくさんいたので
お兄ちゃんも翼に乗せてみました(笑)

かなり満足げなお兄ちゃん音符

日頃、ゲームやテレビばかりで何をするにもやる気のないお兄ちゃん。

私がお兄ちゃんの母親になった以上は、色んなことを経験、体験させてあげたいんです。

勉強の他にも学べることってたくさんあると思うしね。

これだけでも連れて来た甲斐があったかなすまいる