9/16目黒SUNまつり☆mahalo♪♪♪ | あろは★メモ

あろは★メモ

ハワイと野球が大好き!
miyoの日々のできごとをmemo。
祐天寺、渋谷、駒込でウクレレ講師をしています。
アロハな毎日が過ごせますように☆

アロハウインクハイビスカス

日曜日は、
目黒区民まつり(サンマ祭り)に
ウクレレの生徒さまと出演しました。

お祭り会場は、大賑わい。

落語 目黒のサンマにちなみ
毎年9月に行われています。
昨年に引き続き、出演させていただきました。

気仙沼から届いたサンマ(約5,000尾)に
大分産のカボスが添えられて
無料配布されます。

朝からすごい行列でした。
生徒さまのお子さんが列に並んだそうですが
3時間待って、焼きたてのおいしいサンマに
たどり着いたそうです。

写真左上の建物が
社会教育館で、
アロハウクレレの会が練習している場所です。

こちらまで煙モクモク。
サンマを食べたい気持ちを抑えて
ウクレレステージに立ちました(笑)

2018年は、20名で参加しました。

アロハウクレレの会の生徒さま
ポエポエうたごえ倶楽部の生徒さま

何度か共演しているので
お互いのクラスで顔馴染みになり
会話してる様子を見ると
幸せな気持ちになりました。

演奏曲は、
1.Kaimana Hila
2.浜辺の歌
3.カントリーロード
4.瀬戸の花嫁
5.Aloha 'Oe      の5曲。

1番に歌う曲と
最後の曲はいつも定番。

それは、
2つのクラスの共通テーマソングにしたいから。

世代の違う2つのクラスのコラボ。

フラダンサーyumikoさんのフラも入って
アロハいっぱいのステージになりました。

会場からは手拍子もあり
気持ちよく演奏できました。

帰り、どうしてもサンマが食べたくなり
いろいろお店を探しましたが
日曜日で閉店のお店がいっぱいで💦

やーっと駅前のカレー屋さんに入れました。

そこで食べたのは〜
ネパール風さんまカレー定食爆笑

やっぱり、サンマの塩焼き食べたかったな。

生徒さま、
お祭り会場の物産展でカボスを購入。

夕飯は、
サンマの塩焼きの生徒さまが多かったことは
言うまでもありません。

サンマがおいしい季節。
早くサンマの塩焼き食べたいな〜

ほとんどサンマレポになってしまいましたがあせる

ステージ演奏は、バッチリでした。
終わったあとの、みんなの笑顔が
忘れられません。

アロハウクレレの会の生徒さま
ポエポエうたごえ倶楽部の生徒さま
観に来てくださったお客さま
偶然観てくださった方々

みなさま
ありがとうございました!

mahalo