↓の記事にもちょこっと書きましたが著者名

私の住んでいる地区は子育て支援センターがたくさんあるんです。


こんなに集中してあるのはこの地区だけ。

人口が特に多い地区でもないので不思議なのですが・・・!?




でも実は、子育て支援センターを利用することはあまり無かったんです。

っていうのも、以前行った支援センターはきれいなんだけれど混んでいて(TωT)


しかも部屋も狭く、のびのび動けない・・・。

おままごとやおもちゃで遊ぶ子にはもってこいな所でしたが、はーちゃんにはちょっと・・・涙

ホールに行ってはダメ、園庭に出るのもダメ・・・ってところだったので、すぐに退散してきたわけです。




それからずっと子育て支援センターから遠ざかっていたのですが、さすがに煮詰まってきて。

せっかく何ヶ所もあるんだから、開拓してみなきゃ!という気にやっとなりました!



さっそくどこがいいか調べると、すぐ近所発見!

急いで支度をして、出掛けてきましたためいき

(支援センターはどこも9:30~11:00なので、あっという間に終わってしまうので・・・)




新しくてとてもキレイな保育園でした。

着くと5組位の親子がいて、ゆったりとしていい感じ好



ホールも園児たちが使っていないときは使用OKらしく、みんな走り回って楽しんでいました~♪

はーちゃんももちろん参加!とにかく動きたい子なので、これは本当にありがたいですえーんきらきら



今日は雨が降っていたので無理でしたが、晴れていれば園庭で遊ぶのもOK!

なので、ここの支援センターに通うことにしました~о(ж>▽<)y ♪



ホールが使用中のときにシール張り遊びをしたのですが、はーちゃんはあんまり興味ナシ汗

でも先生は「やりたくなかったら、好きなおもちゃで遊んでていいのよ~^^」

と、優しいお言葉。



無理にみんなで遊ぼう!!というのが無いのも気に入りました。

うちの子は割りとマイペースな子なので・・・涙



そして最後に帰るときには園児のみんなが、「さようなら~、バイバイ~~♪♪」

って、みんなで声をかけてくれたり・・・素敵な保育園でしたハート

ちなみに、帰りには麦茶もごちそうになりました^^♪




久々にはーちゃんとニコニコ楽しく遊べて、私もすごく楽しかった♪

こんなにいいなら、もう少し早くから利用すればよかったわ。


仕事がない日は、なるべくここに来て遊ぶようにしたいと思います。

保育園に入園するまでは、お世話になるかな??




次回はマイコップ(はーちゃん用)を持って遊びに行くぞ~~!

(お茶を飲むとき、みんなマイコップを持参してきていたのであはは…