Allen Edmonds Select 通販店舗 アレンエドモンズセレクトの店主ブログ

Allen Edmonds Select 通販店舗 アレンエドモンズセレクトの店主ブログ

アレンエドモンズ( Allen Edmonds )の 革靴 が大好きな店主が運営するショップのブログです。
「アレンエドモンズ セレクト 」という通販ショップを運営しています。

Amebaでブログを始めよう!

アレンエドモンズ ( Allen Edmonds ) の通販店舗の店主ブログを

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

こんにちは!店主です!

 

 

今回は よく聞くあの素材は何の皮?? 様々な革の種類!!について

 

 

お話していこうと思います。

 

 

Cordovan Street 1015371 バーガンディー

 

 

かばんや靴などには様々な革が使用されております。

 

 

種類豊富な革ですが安価なものもあれば非常に高価なものもあり

 

 

お値段はピンキリです。

 

 

ただ高いものが良いものと限りません。

 

 

安いものでもその特徴があり、高いものでもデメリットがあります。

 

 

しっかり自分の求めている革を見極めて購入しましょう!

 

 

 

 

・革と皮の違い

 

革と皮はほとんど一緒という感覚の方が多いかと思います。

 

 

物は一緒なのですがその違いは加工前か加工後かです。

 

 

皮は動物から取れた状態のことを指し、

 

 

革は鞣しという加工を行ったもののことを指します。

 

 

動物から取れた皮のままだともちろん腐ってしまったり、乾燥したりしたら

 

 

硬くなり使えなくなってしまったりという状態になってしまいます。

 

 

鞣しを行うことでそういったことが解消されます。

 

 

鞣しの段階でその革がどんな特徴になるか高級なものなのか

 

 

が変わってきます。

 

 

鞣しは非常に重要な工程です。

 

 

 

 

 

 

・よく使われる革の種類

 

 

・カウレザー(牛革)

 

 

鞄やファッション小物などに多くつかわれる人気の素材です。

 

 

カウレザーは値段もピンキリですが高級店が扱っているものは

 

 

経年変化を楽しめるものが多く、一生もので使えるものです。

 

 

牛革の中でも生後3ヶ月以内の子牛の革(ベビーカーフ)

 

 

と呼ばれるものは最高級素材となっております。

 

 

 

・馬革(ホースハイド)

 

 

あまり耳にすることがないと思いますが財布やジャケットなどに

 

 

よく使われる人気のレザーです。

 

 

ホースハイドで一番聞き覚えがあるものといえば

 

 

革の王様とも呼ばれるほど最高級素材のコードバンです。

 

 

アレンエドモンズの革靴にも使用されている最高級素材で

 

 

強度も牛革の3倍ほどあるといわれる丈夫さを誇っております。

 

 

見た目の光沢は美しく、非常に上品な素材ですが

 

 

水には弱いのでそこは注意が必要な素材です。

 

 

 

・豚革(ピッグスキン)

 

 

通気性に優れているピッグスキンは牛革に次いで

 

 

多くの物に使用されています。

 

 

日本国内でも作られており、日本にとって数少ない輸出品として

 

 

海外でも人気の素材です。

 

 

 

・羊革(シープスキン)

 

 

シープスキンは非常に防寒に優れており、素材はやわらかく、強度もあり

 

 

薄いことが特徴です。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

革は工程多さや素材の貴重さで高価になります。

 

 

本当に自分が求めているものなら惜しみなく購入していきましょう!

 

 

 

アレンエドモンズセレクトでは

 

 

アメリカの一流革靴ブランド アレンエドモンズ の商品を

 

 

専門に扱っております。

 

 

アレンエドモンズの革靴は360度グットイヤーウェルト製法という

 

 

独自の製法で革靴を製造しており、

 

 

最高級の履き心地、長時間の歩行などが可能な革靴を

 

 

多数揃えております。

 

 

是非お越しください。

 

アレンエドモンズ専門通販はこちら☟

 

通販店舗アレンエドモンズセレクト