※今朝(2/29)、マスクを探しに
ドラッグスストアに行ったら
トイレットペーパー類は入荷していました。
どの店舗も順次入荷されるそうなので
皆、落ち着いて、落ち着いて
マスクは手に入らなかったけどネ
(まだ多少有るから取り敢えずは大丈夫)
★------------★★
ここから昨日(2/28)の記事。
先ほど、買い物から帰ってきました。
スーパーでついでに
トイレットペーパーを買おうと思ったら
(買い置きを1つ開けたから)
時既に遅し!?
何処にもないのー
嘘でしょ?え?なんでなんで?
何が起こったのー?
と言うか、皆、情報早いね~。
何処情報?それ信頼出来るの?
トイレットペーパーとか
ティッシュとか関係なくね?
で、帰りがけにドラッグストア寄ってみたら
やっぱり全然ない
なんだこりゃー。
この辺って専業主婦多いから
午前中であっという間になくなるんだね。
買いたい物が買えない
このストレス、何とも気が滅入る・・・
因みにイトーヨーカドーの食料品は
私が行った夕方だと
パスタとお米が品薄でした。
ドラッグストアでは
インスタント麺系が全滅でしたよ。
★------------★★
ところで休校・・・私は賛成です。
急な休校で大変なのは教師達だけどね。
私学に通う息子は都心まで
満員電車で通っているので
今まで気が気じゃ無かったし。
やっと学校からもメールが来ました。
公立は高校以外は
電車通学ってほぼないものね。
(国立も電車通学が多いね)
インフルなら子どもも感染しやすくて
学級閉鎖になるほど、爆発的に流行るけど
新型コロナは大人からの感染パターンが多く
だとしても、いずれは子どもに感染し、
そうなると、あっという間に拡大すると思う。
小さなお子さんの居る
共働きのご家庭は大変だと思うけど(経験あるので)
これは政府の妥当な判断だと思う。
こういう流れになるのは
1ヶ月前からあらかた予測出来たと思うのね。
全校休校・・・やらなくても
どうせ、違う理由で
政府を責めるでしょ?(笑)
細かいことは臨機応変に自治体が
取り仕切るべきで
いちいち政府がそこまで対応
できないよ。何の為の自治体だよってなる。
さて、ミヤネ屋の宮根サンは
感情的でうるさいわね。
マスメディアは不安を煽るばかりで
テレビ消しちゃった。
伝えようがあるだろうに。
新型コロナは誰も経験したことの無い
未知のウィルスでしょ?
いろいろ模索している最中よね。
以前、医療番組で
ウィルスというのは突然変異などで
どんどん強く進化するので
怖いと言っていたのを思い出すわ。
約100年前に流行した
スペイン風邪も鳥インフルの突然変異で
人間に感染するウィルスになったのよね。
政治家だって専門家だって人間だし
専門家は臨床検査し
検査キットやワクチン開発に
尽力しているはずだし
政府は様々な立場からの多面的な意見が
交錯する中で対応策を模索し
最善を尽くさなければならないのは
相当なプレッシャーのはず。
子ども染みた
批判、批難ばかりするのではなくて
もっと冷静に慎重に
我々一般市民は
今でき得る限りの事を
していくしかないと思う。
ところでテレビやネットで
トイレットペーパーや食品が
なくなるという情報は
ガセネタだって言ってたよ?
やれやれ