スマホの普及によってポイントカードのアプリ化も進んできているが、
まだ財布の中には色んなカードが溢れている!
なんだかな…カードどこ入れったっけ!?って財布の中を探しまくったり、
置いてくれば急に必要になって、あっ!持ってくるの忘れた!そんなことがしょっ中。
「すいません。カード持ってくるの忘れました。」
「レシートにハンコ押しときますねー。一週間以内にお持ちください。」
なんてやりとりもしょっ中。
だから、やっぱり、あれを作るっきゃない♪
完成したのは国産ヌメ革のカードケースはこちら
昨日、ブログにアップした国産ヌメ革の二つ折り財布とお揃いのデザイン。
差し込み式のカードクリアケースを使用しているので、
万が一、クリアケースが破損してもその部分だけ交換すればいい。
カードは20枚収納できて、見やすくなっているので使いやすい。
何よりも太めの留めベルトが可愛いく、またニヤニヤ度が増していく作品になった。
(何度も言うが、ニヤニヤは体にいい!)
国産ヌメ革の二つ折り財布と同じ
和乃革さんの本ヌメ革使用。
国内老舗タンナーが作る上品な艶のあるタンニンなめしの革である。
すべての工程を手作業、手縫いで行っている。
縫い糸は細めを使うことで上品な感じに。
コバ(縁周り)は茶色のマットな樹脂を施しているので、
革と馴染みながら、財布のアクセントになっている。
存在感もありつつ、サイズ感もお手頃なので
使っていて楽しくなるカードケース。
よかったらminneとCreemaで出品しているので覗きにきてね♪