学生時代、高田馬場に住んでいた私は友人と二人で早稲田駅まで荒川線の撮影に出かけました。てくてくと歩いていきましたが、二人で喋ってばかりでどこで撮影したのかほとんど覚えていません。
 
実際に乗車して移動し、途中の駅でも撮影しましたが、さて、何という駅で下車したのか、それすら忘れてしまっています。確か2か所ほどの駅に下車したと思います。
 
僅かに覚えているのは一番最初に写した車両と、早稲田駅について記念撮影をしたことくらいです。私はレトロな車両に興味がありましたので7000番台と一緒に写しましたが、友人は7500番台が気に入ったようでした。6200番台と写したかったのですが、撮影の時、早稲田の停留所にいなかったのです。
 
当時青いベルトの車両が7500番台でした。赤いベルトラインから塗り直されたばかりなのか、どの車両もピカピカです。最も数が多く一般的だったのは7000番台でした。続いて6200番台が頑張っていました。青いベルトの7500番台が最も少なかったでしょうか。。
 
荒川車庫に6000番台が2両のみ残してあり、臨時車両として運用していた頃です。多くはイベントで走らせていたようです。当時、花電車のように着飾った姿で走る姿をテレビのニュースで見た覚えがあります。
 
この頃の車両番号なのですが、どのように読めばよいのでしょうか。私は新登場した年を表していると思っていましたが違うようです。6000番台、6200番台は1950年代に作られたと言う事です。
 
この当時は、ちょうど荒川線の廃線が取り沙汰されていた時代で、新型車両などは作られていなかったでしょう。もう姿が見られなくなるのかもしれないと思い、そこで友人と撮影に出かけたのだと思います。
 
 
幼い頃に都電に乗った記憶をたどると、洋品の仕入れで連れて歩かされた時代です。馬喰町辺りで乗車していたのでしょう。いつもサラリーマンで満員状態でした。正面の窓からの景色も見えません。
 
発車するときの事です。運転手が左手で紐を引っ張るとその線は天井の左端を通り、最後尾につながっていて、そこに設置してあるリンがチンチンと鳴ります。昭和35年頃の事です。チンチン電車の由来でしょう。
 
それを眺めているしか楽しみが無かったのです。国鉄の電車より窓の位置が高くて座ると子供には背後の窓から外の景色が全く見えませんでした。見えるのは空だけです。その上ベンチシートだし…。
 
 
 
 
                  凡て1977年9月
 
        6200番台   6209   三輪橋行き
イメージ 1
 
 
ぶらぶらと歩いていると、突然レールに当たりました。ちょっと感動して眺めていると、走行音が聞こえてきて電車がやって来るようです。コーナーを曲がって突然姿が現われました。当時もっともレトロな6200番台でした。そこで早速一枚撮影しました。この日撮影した最初の一枚です。
 
 
 
 
 
 
           7000番台   7074   早稲田行き 
 
電車が交差していて面白いと思い撮影したのですが、どのあたりだったのか忘れてしまいました。
高架は京浜東北線のようなので王子駅近辺かもしれません?。
 
 
 
 
 
 
 
        7500番台   7512  大塚駅前行き
早稲田から電車に乗って途中で下車した場所だと思います。やはり王寺駅付近ではないでしょうか。
 
 
以上が当時走行していた3種類の車両です。2両の6000番台が休んでいる荒川車庫の停留所へは行っていません。

 

      
 
 
 
 
 
    左 7055   荒川車庫行き       右 6213   大塚駅行き
イメージ 4
 
乗車して移動し、大きな駅に当たったので下車しました。どの駅で降りたのか覚えていません。王子駅前駅かな?と思いましたが違うのでしょうか。線路面もホームも違います。
 
6200番台と、7000番台の交差です。向こうホームに見える看板が妙にレトロですね。当時の私も「古っぽい駅だなー」と思っていました。なぜならホームの端に何もガードがなく、すぐに線路に降りられるからです。
 
その上、車両が丸っこい形をしていてレトロ感満載です。よほど線路の上に降りて、正面から撮影しようと思いましたが我慢しました。乗客も多いし駅員もいたからです。
 
 
 
 
 
 
 
                   早稲田停留所
 
      左 7515  三輪橋行き     右 7056  早稲田
イメージ 5
 
             7000番台と7500番台の交差です。
 
と言っても走行しているのは7500番台だけで、手前の7000番台は運転士もいなくて、ここで休んでいる状態です。
 
 
 
 
 
         その休んでいる状態の7000番台と記念撮影をしました。
 
                 7056番と記念撮影
 
イメージ 6
       7000番台
この年、1977年から車体改造が行われ、一枚窓の新しい姿になってこの先も運行されます。ちょっと恥ずかしいのですが、まあ40年も前の事ですので・・・。