上海・楽々茶さんにてチマキレッスン体験♪ | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

先週までの上海滞在中、日本人オーナーさんによる中国茶のセレクトショップ、中国文化サロン、「楽々茶」さんに行ってきました音譜

カルフール向かいのマンション1階にあり、日本人太太さんたちにお馴染みのお店です。


店内にはさまざまな中国茶がいっぱい(*^▽^*)


普段用によさそうなお徳用サイズから、かわいくラッピングされたお土産にぴったりの小さめのものなど、

たくさんあって目移りします。


また美しい茶器も売られていました。景徳鎮もあります。







お茶の試飲もさせてくれます。

丁寧にいれてくださるお茶ってとってもおいしい(‐^▽^‐)


スタッフの方にいろいろアドバイスしていただきながら、お茶選びをしました。




またこちらの楽々茶さんでは、中国料理教室、点心教室、茶芸教室など行われていて、

私が訪れた日もちょうど、お料理の教室が行われているところでした。



私の場合いつも上海滞在は短いですが、6月20日の端午節を前に、チマキレッスンが何日か単発のレッスンとして開催されていて、

お茶の買い物をした翌日、タイミングよくチマキレッスンに参加することができました音譜


中国人の料理人の方のレッスンを受けるのは初めてなのでドキドキ。

中国語によるレッスンですが、オーナーさんが通訳してくださるので安心です。


お肉がはいったしょっぱいチマキと、あんこが入った甘いチマキ2種類のレッスンです。









先生のお手本を見たあと、さっそく私たちも、チマキの葉に包んでいきました。

これが結構難しいのですが、楽しい~(‐^▽^‐)


中身を入れすぎてしまったり、たりなかったり^^;

でも先生に手伝っていただきながら、楽しくチマキを形成していき、完成(‐^▽^‐)



自分で包んだものは家に持ち帰り↑


先生に端午節の由来などを教えていただきながら、教室で用意してくださったチマキを試食しました(*^▽^*)↓




とってもおいしかったです。



家に帰って、自分で巻いたチマキも、鍋で茹でて無事にできました。


あさって、6月20日は旧暦の5月5日で端午節。

街で売られているチマキは何度か食べたことがありましたが、チマキを作るのは初めて。

自分でもチマキを作れるなんて、とても嬉しかったです!

端午節のことも教えていただいたり、中国ならではのとてもいい経験をさせていただきました!


とても楽しいレッスンだったので、また上海に行ったときに、タイミングが合うレッスンがあれば

参加したいなあと思っています音譜










にほんブログ村