最近、ミャンマーやタイで地震が相次いで発生し、再び災害への備えの大切さを痛感します。2011年の東日本大震災を経験した日本では、「地震はいつか必ず来る」という意識が強く根付いています。それでも、日常生活の中で防災意識が薄れがちなこともありますね。




今回のイラストは、学校での防災訓練をテーマにしています。突然の揺れに備えて身を守る方法を知っているかどうかは、命を左右します。「頭を守る」「机の下に隠れる」「落下物に注意する」など、シンプルだけど忘れがちなポイントを常に意識しておきたいものです。


「災害は忘れた頃にやって来る」と言われますが、備えを怠らないことで守れる命があります。皆さんも「もしも」の時に備えて、家族や大切な人と防災対策を話し合ってみてくださいね。