難しいよね | 星の意




昨日かおとといあたりにNHKでSNSについてやっているのを見てたけど

いい意味でも悪い意味でもSNSっていうのは便利なんだよな~

親と見てたけど確かに親の言い分もすごくよくわかるし
テレビに出てた若い人の気持ちもわかるんだよね

まぁ実際にうちの親世代でもSNSを楽しんでる人もいるわけだし

なんとも言い難いよね

昨今のSNS産業って急速に伸びてて一目に成長をしているっていう面がよく現れてるけど

いいことだけの面があればいいけど
少なからず悪い面も出てきてるのが本当にもったいないよ


例えば
携帯なんていらんだろって最初に携帯持ち始める段階の時に言われる世代だった自分たちの世代だと

これから生まれてくる子たちには携帯を持たせるっていう親のほうが多いと思ってしまう時がある


携帯が普及してきたのなんて人類の長い歴史から見ればつい最近のことなのに

でも今では「まだスマホじゃないんだ~」なんてセリフをよく聞くことがある

本当に短い間に色々なことが変わっていってその中で

ついていけないのが
親世代

必死についていこうとしてるのが
自分たちの世代

最先端をいくのが
もう少し下の世代

って感じになってきてしまっている気がする

最近になって少しだけ
ん?これ少し周りから遅れてるなって感じることがある

たぶんその感覚が大きくなるにつれてついていけなくなるんだと思う

ちょっと前まではメールでのやり取りが普通だったのに

今ではLINE、Twitter、FacebookなどSNSに食いつぶされている

確かに社会に出れば電話とメールが当たり前になるかもしれないが

就活をやっていた時に企業が説明会でFacebookの情報などを進めてくるのには正直ウンザリした

こちらのニーズに合わせようと様々な対応を取ろうとしている企業の生き残りの成長戦略を目の当たりにしたという面では確かにそういったことは大切だと思う

しかし近年でのFacebookでつながった上司に対してのめんどくさいイイねを押さなくてはいけない現状など

まずそういった面から直せと言いたくなってしまう

Facebookだけじゃない

Twitterでも企業がアカウントを取得しフォローして少しでも我が社のことを知ってもらいたい気持ちはわかる


けどなんか違う

確かにそういったものを熱心に見たり、フォローしたりして就活を成功させていく者もいるだろうしいただろう…

だけどそれは違う

例えば自分が最初にSNSを始めた理由って何だったんだろうとかふと考えてしまう


自分の原点といえば某モ○ゲーなのだが

自分が高校生の頃は最初はモバ○ー
次にmi○iが流行り始めた

もちろんあの頃は全員持っていたのは携帯

できることは限られていたと言えばそうである

学校に行けばクラスがある
友達がいる
その友達と学校、部活以外の時間でもつながっていられる場所

そんな感覚で始めたにすぎない

ただやっていくうちに二つのタイプに別れていく

友達とその輪だけとつながっているタイプと

友達ではない他人とつながっていくタイプだ


正確に言えばこの中間に両方とつながっていくタイプがありそのタイプが圧倒的に多いのはここでは省いておくとする


自分としては後者のタイプにひかれていった
見たこともない、あったこともない人と知り合うことができる
自分と小さな趣味や価値観にあった人がいる

最初はそういったことにすごく魅力を感じていった

それからはどちらかと言えば現実では友達とネットでは知らない人と関わるのに楽しみを感じていた

モ○ゲーもm○xiもそういう面ではとても強力で的していたと言える

その中でついにスマホとTwitterが現れる

Twitterの機能が現れると同じくらいかどうか忘れてしまったのだが
モ○ゲーにもつぶやき的なものがでてきたのをご存知だろうか

やっていた人ならなかなかに活気的だなと思うシステムだったのだが

Twitterを知ってしまったらものすごく小さなものであると感じてしまった

自分が本格的にTwitterを始めたのは大学生に入ってからだが

今までのモ○ゲーなどとは大きく異なるという点に少なからず壁を感じた

○バゲーやm○xiなどは少なからず日本人向けのサービスであるという面が色濃く現れていたと自分は思っている

しかしTwitterは違う

ここで細かく書くと長くなりすぎてしまうのでかなり省略するが

個人的な意見としてはTwitterは繋がりにくいと思っている

そういう点では一言にSNSと区切るのはおかしいのではないかと思ってしまうのが個人的な見解である

正確に言えば

モ○ゲー
mi○i
Facebook
は初期からのSNS系であり

Twitterは次世代型

さらにはLINEはSNSではないと思っている

人とのつながりかたが全く異なるという点で自分はそう思っている




ここまで長く書いておいて

この先を書くとなるとあと何行必要なのか

考えるのもめんどくさくなってしまったので

結論のみ述べて締めくくりたいと思う



あいさつのできないやつは
SNSでも社会でもやってはいけない

俺はやっていけるんだと言っているやつらはやっていけばいい

自分のことばっか考えて周りが見えなくなってしまっているやつとは

現実でもSNSでもつながりたくない

昔は思わなかったけど

最近ではそう強く思う