スペインでエボラに感染した看護師さんの飼い犬が、安楽死させられたそうで……
愛犬家としては、その犬が感染しているのかどうか、潜伏期間が過ぎるのを待ってあげてほしかったと思うのですが。
とはいえ、その犬の世話のために、(入院している)飼い主以外の人間が感染の危険にさらされるのであれば、それはそれで問題なわけで……
難しい問題です。
しかしながら。
犬も感染していたなら安楽死も仕方ないですが、「飼い主が感染していた」ら、「飼い犬は有無を言わさず殺処分」となってしまうなら、感染が疑われる症状でも病院に行くのをためらう人が出てくるかもしれません。
自分の感染が明確になったら、元気な愛犬が殺されてしまうのですから。
あるいは、病院に行く前に、どこかに犬を放す人がいるかもしれません。
「飼い主の感染=飼い犬殺処分」 というのは、何か問題を引き起こしそうな気がしてなりません。
「じゃあ、犬は生かしておこう。でもその犬の存在が感染拡大のリスクを増やすかもしれないけどそれで良いのか」
といわれれば、それも正解とはいえないわけで。
どっちの方法を取っても、問題がある。
難しいです。
いずれにしろ、早く収束してほしいと願うばかりです。