幻妖かわら板
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

進めば迷わされる、迷えば狂わされる

人生初のクリエイターズマーケットに行きました!

ゴシック、ロリータブランドも結構出店してるのでEpeticeの双子コーデで



会場はとにかくでかい!人めっちゃ多いー!出店ブースもたくさんあり過ぎて回るのも1日がかり( ; ゚Д゚)欲しいのがあり過ぎてこれ一億円あっても足りません。
ゴスロリ系の服やアクセだけでなく天使界隈やゆめかわ系、それに普段使いできそうなカジュアルなアクセもたくさん。着物や和小物、ぬいぐるみに編みぐるみ、オリジナルキャラクターグッズ、本格的な絵、手作りの棚や椅子、絵本、ランタン、武器の形のピザカッター、食器、手打ちのフライパンなど様々なブースが。

オリジナルファンタジーコスで知り合った方達のブースには本格的な鎧や武器も。魔法の杖買って持ち歩いてたら他のブースの方達にも好評( ≧∀≦)ノ



飲食物専門のスペースもあってクマさんマカロン買った。紅茶やコーヒー、お菓子だけじゃなく
おつまみに蜂蜜や梅干しまで種類も豊富。

キッチンカーもたくさんあったけどクレープが行列できてたり台湾果実茶が売り切れな悲劇(´;ω;`)角煮まんじゅうと海鮮からあげ美味しかった


光る小瓶はもう1つのオリジナルファンタジーブースの射的で見事全弾当ててゲット( ≧∀≦)ノ
星のビーズリング、妖精のリボン、ポメラニアンのキーホルダー、ぴちぴちピッチのるちあみたいなリング

あまりに広すぎて歩き回ったのと人が多すぎて人混み苦手じゃなくても人酔いするレベルで疲れたけどね(;´д`)でもまた行きたいしいつか出店もできたら嬉しい。自販機のジュースがあっという間に売り切れてたから飲み物も持参してこう…


もっともっとタイプワイルド



「ミスドの新作を食べに来たらピカチュウとコダックのドーナツもまだあったぞぉぉ」
「可愛くて美味しいね、お兄ちゃん!」



ロケット団の下っぱコス用のベルト制作。フェルトにシルバーのギラギラ生地を貼ってマジックテープつけただけだが( ̄ω ̄)黒カットソーが届いたらRのロゴつけるだけ~。スカート、帽子、手袋、ウィッグもメルカリで安く揃えられそうだからかなり簡単なコスだなwブーツは最初白のブーツカバーを作ろうかと思ったが普段使いもできそうなオシャレなブーツを見つけたから買うことにする。
コスしたいけど金無くてできないとかほざいてる貧乏人はいい加減メルカリの使い方くらい覚えましょうね。Amazonでも安いのあるし箱ガンダムならスーパーで段ボール貰ってマジックでGUNDAMって書いて無料でコスプレできるのにね。


カランコロン



作業所帰りに鬼太郎誕生ゲゲゲの謎見てきた。平日なのに人多い(;´д`)

はい、もうめっちゃ名作でした!泣けた

父さんかっこいいー( ≧∀≦)ノ
犬神家の一族のような要素もあった。気持ち悪い風習に村八分はまさに田舎あるある。名古屋も田舎だから未だに村八分が酷いです。

アニメよりだいぶグロいからお子様にはあまり向かないかも?
人から恨みを買うような行為は本当にやめといた方が身のためです。平気で人を傷つけたり裏切ったり騙したり利用する人間がいっぱいいますが、どうなっても知りませんよ…?

そしてプロ声優の力ってやっぱりすごい!画面の中じゃなく目の前で起きていることのように感じてお話に引き込まれてしまうからね。主役だけじゃなくサブキャラ達も人気声優の方が演じてたので素晴らしい。

棒読み芸人が演じるシルバニアファミリー見に行くのやめて本当に良かったーw映画化するって聞いて楽しみにしてたのにメインキャラをタレントが演じるって知って「は?ふざけんな」と楽しみが殺意に変わりましたからね。小学校の学芸会からやり直して来いカス(Xで少し動画見たけどそれは酷い演技でした)

ちなみに鬼太郎5期で父さんが一生懸命働いて稼いで鬼太郎に自転車を買ってあげた話も好き


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>