起業女子の皆さんは
こんな体験ありませんか?
渾身の思いで
書いた記事は反応が薄い。
逆に、さくっと書いた記事は
反応が大きい
みたいなこと。
わたし自身、
結構そういうパターンが多いです。
やはり、渾身の一球を込めた記事は
想いが重すぎるのだろうか!?
例えば、わたしの場合
こちらの記事とか。
ブログ書けないって
呟いただけなんだけど
共感した!と言ってもらえたり
直接DMでメッセージを
下さった方もいました。
ありがたやーー
こんな風に
今後の自分にとって
マイナスでしかないのでは!?
とすら思っていた記事が
意外と反応があったり
共感してもらえることが
あるんだよね。
SNS起業であれば
読者さんにとって有益な情報を
提供することは必要だけど
いつもいつも
お役立ち情報書かねば
完璧な記事を書かねば
素敵なメッセージを書かねば
なんて、思いすぎなくてもいい。
現在の悩みを書いても良し!
全く解決してなくても良し!
最後きれいに着地してなくても良し!
ちゃんと書かなきゃ!
って思いすぎてる時は
まずは肩の力を
抜きましょう
等身大のあなたの本音が
そのまま誰かにとっての
お役立ち情報になったり、
気づきになることもあるはず
今日も応援しています❗️
LINE公式&お問い合わせ
人気記事