ストレンジな旅、セクター:ホロロジウム編
着いた途端に声がして…ゴア隊長だった!
もちろん、人間です!これでニュートラル確定。
(メガテンやってて初めてニュートラルでクリアできそう♪)
最後にフォルマと『力』をもらって、ゴア隊長は消えちゃたのです。
「ゴア隊長に敬礼!」これのことか~!!
4号艦のギガンティック号を探しにボーティーズへ向かうことに。
4つの核弾頭と、4つの宇宙卵を手に入れることになりました。
それぞれ、核はアントリア・ボーティーズ・カリーナ・デルファイナスにあり!
アントリア
VSセイテンタイセイ
氷結弱点、物理・銃が効いてない(?)ので、ハヤト隊員の銃とヤマタノオロチのブフダインでOK
ボーティーズ
(写真上)1回目…失敗。
なんの用意もなくいっちゃったのであっさり失敗w
他のところを回って、最後に再戦してみた。
ゼレーニンは疾風弱点なので…
雷耐性のあるティタ姉に、疾風ブースタ付きのガルダインを継承。
ハヤト隊員の豪風弾とティタ姉のガルダインでCO-OP狙い。
ゼレーニンがライトハンドをしたら次ターンは全員防御。
回復もティタ姉にお任せのメディアラハン♪
ハヤト隊員はアイテム係も兼任!
ハヌマーンはラスタキャンディ&怪力乱神
カブラカンは雄叫び&モータルジハード
LV66になりました。
4号艦の核弾頭と宇宙卵ゲット!
カリーナ
VSショクイン
物理だけで、大丈夫。能力系UPすれば超ラクです。
デルファイナス
VSケルプ
こっちも物理だけで大丈夫!
さて、これでホロロジウムの奥に進めることになりました。
VSスカディ
下調べなかったけど、火炎弱点だったみたいで、さっくりクリア。
ガルダインも結構効いた!
ここもマップは広い…というか仕掛けがいっぱい。
ワープゾーンもめんどくさかったです…。
地下5Fでヒメネスが…
ランダマイザ&ラスタキャンディは3回までです!
レフトハンド後のケイオスタックが物理反射のランダさんにヒット!与ダメ800・1600はおいしい!
ハヤト隊員は完全に空気状態だったのでディスボムと宝玉輪係。
LV73になりました。
地下9回にボス、メムアレフがいました…が…
顔は男(しかも時代劇風)、体は女。どういうボスよ?
対して調べないで行ったら…逝ったああああ!!
耐性以上がなければ受ダメがハンパない!
弱点を突かれると1000以上喰らいます。33-4
しばらく戦っても勝てる気配が一向にない。
なので仲魔&スキル&装備もろもろ見直すことに…。
試行錯誤を繰り返すこと数日…。
詳細は次ブログにでもご紹介。
回復役にティタ姉、補助系+非力ながらの攻撃にランダさん、攻撃の要フェンリル。
もちろん、スキルで耐性もしくはそれ以上のものをつけてます。
ハヤト隊員はこれといった素敵装備もないので、弱点が何もつかない装備を選びました。
(ファフニールからの素材で、ドラゴンリング作っちゃったのがアダ?)
とりあえず攻撃のメインは反射からwこれで与ダメをガッツリ稼ぎます。
それでもハヤト隊員の受ダメが痛いので防御メインでアイテム係。
呪殺・破魔系が怖いのでテトラジャの石(5コしか持ってないけど)は必須!!
ここで、ポイント。
メムアレフが瀕死になったら(ギボアイズつけてるので赤くなったら)、コウリュウとフェンリルをバトンタッチ。
メムアレフが変化したあとは(この写真では交代してないけど)、コウリュウがランダマイザ2回かけて少しでも受ダメ減らしです。
反射ダメ8~9割で勝つというなんとも恐ろしい戦法で辛くも勝利したのでした。
※ちなみにクリアまでに20回くらい試行錯誤してます…
ラスボスを倒し、レッドスプライト号に帰還、いよいよ地球に戻るのだ~!!
と思ったら、アーサーはここに残ると言い出した。もちろん、みんなを助けるため…でもあるけど、シュバルツバースのことを知りすぎたため、地上に戻れば利用される恐れがあるからってことらしい。
やばい…ここで泣きそうになった(´;ω;`)
アーサーのおかげで…みんな脱出できたのでした…。
ヒメネスとゼレーニンのことは…やっぱり敵対するのが悲しかったなあ…。






