こんにちはフロントの笹尾です!
つい先日、断捨離をしようといらない本を売りに行ったら
30冊くらいで380円でした。
しかも、20冊くらいは引き取ってももらえず・・・
本はむやみやたらに買うもんじゃないですね。
世の中厳しいです(゚Д゚)
さて、前回に続き東北シリーズです。
秋田に続き初上陸県、山形
これで東北制覇(*゚▽゚*)
全国制覇まであと残り6県!
さくらんぼ狩りがしたくて意気込んでたものの、
この時期は少し離れたところに行かないと
できないらしく断念しました。
いや…元気があれば行けたのですが、
この日は秋田から鈍行電車に乗り27駅を3時間弱かけて新庄へ。
新庄から新幹線に1時間ほど乗り山形に向かいました。
乗り継ぎの時間とかも合わせると5時間もかかりました。
途中、ライブに来たという使命を忘れ
自宅に帰りたい願望が芽生えてしまうほど遠かった( ;゚─゚)
日本は広いなぁと思いました。
でもそんな疲れも・・・
美味しいものを食べたら吹っ飛びました。
↑単純('-'*)
山形牛![]()
山形牛と米沢牛の違いがいまだにわかりませんが、
美味しかったです(*゚ー゚)ニヤ
もぅ食べ歩きブログにしようか本気で悩んでます。笑
夜には大事なライブが控えてるけど
その前に山形に来た爪跡を残すべく、チャリ旅へ。
自転車を貸し出す案を出した人にほんとに感謝。
最初に訪れたのは明善寺
国の有形文化財に指定されているところでした。
次が最上山専称寺
言葉ではうまく言えませんが
すごく好きな雰囲気だったので
また来てみたいと思いました。
そしてたまたま通った三島神社
静岡にある三島大社から分霊してもらい
この三島神社が建てられたそうです。
次に向かったのが文翔館(旧山形県庁)
中には入りませんでしたが、
今思えば中に入っておけばよかった。
外観だけでも楽しめましたが、
中も素敵な造りになっているようなので
また来た時には訪れたいです。
そしてかなりおすすめですヽ(゚∀゚)
この日の最後は文翔館の隣にある
湯殿山神社へ。
おもかる石で願いを唱え神社を後にしました。
なんだかんだで盛りだくさんに観光ができ、
大満足でした。
自転車強し(。´・∀・)
そのあとはライブにて全ての体力を使い
幸せな時間を過ごし、またまた山形牛![]()
幸せワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
次の日は歌懸稲荷神社に参拝。
とても歴史のある神社だそうで、
泊まったホテルから近かったので行ってきました。
次なる目的地は福島でしたが、
観光してる時間がなく、
ライブのレポしかできないので
(↑ほんとはこれが一番したい。笑)
東北シリーズはこれにて終わりです。
最近ジムで自転車を漕いでるので、
楽々観光ができました。
次は自転車を漕いで
さくらんぼ狩りに行きたい(*゚▽゚無謀
心なしかふくらはぎの筋肉がぽっこりして来た気が…
トレーニング効果!!
まだまだ頑張ります!
これからも暑い日は続きますが、
暑さに負けない体力つけましょー!
ささ散歩終わり♪













