起立性調節障害 松本親の会 古畑です。
4月の親の会交流会のお知らせです。
春休み、ゆっくり過ごせているでしょうか?
学校があるときは、家にいても気が休まらない…私自身も、そう感じていました。
また、そう感じる自分につらくなる時もありました。
お子さん自身は、もっと感じていることでしょう。
日々の気持ちの持ち方など、お話しに来ませんか?
ホッと一息つける場。気持ちのリセットの時間です。
日 時:4月23日(日) 13:30~16:00 入退室自由
会 場:塩尻市市民交流センター≪えんぱーく≫306
定 員:8名
参加費:300円
申 込:od.matsumoto@gmail.com
メールにてお申込みください。
年度末となりました。
塩尻市のまちづくりチャレンジ事業補助金をいただいての今年度の活動。
親の会交流会では、ピアネットAlice代表をお迎えして、
親として「理解」と「覚悟」のお話し。
カウンセラーさんによる「子どもの接し方」セミナー。
シンガソングライタさんによるトークライブ「いま 君へ 届けたいことば」と
「大丈夫」を届けるを真ん中に、活動してきました。
参加して下さった方、サポートして下さった方、ありがとうございました。
シンガソングライター祐日さんのことば
子どもの人生をあきらめないでほしい!
花が咲く日は来る!!
この言葉を大切にして、来年度も活動をしていきます。
塩尻市まちづくりチャレンジ事業補助金活用事業
#大丈夫を届けるプロジェクト