街づくり夢基金第16回助成事業

起立性調節障害の当事者と共に対応の仕方を学び合う!第2回 「カラフルの“わ”」

 

申し込み締め切りを延期いたしました!!

8/24 23:59までで一旦締め切ります。

お部屋の定員にまだ余裕があります。専門医による講演という貴重な機会ですので、少しでも多くの教育関係の皆様にご参加頂きたいと考えております。当日、お部屋の定員に達していない時には、先着順での参加を考えておりますが、その場合、当会のホームページで案内させて頂きます。

 

対象者は、教育関係者のみとさせていただいております。

身近な先生方にご案内ください。

 

内容

専門医からのご講演

保護者、体験者からの体験談

グループに分かれて意見交換会

 

 意見交換会では、講演会や体験談を聞いての感想や、得た知識の中でこんなことを学校現場で活かせそう!等の気づきをお話ししていただきます。また、他の学校で工夫している事等も知って頂き、夏休み明けから現場で活かせる工夫をお持ち帰り頂きたいと思います。

 

 現在、小学校~大学の先生、塾の先生やSSWの先生など幅広くお申し込みを頂いておりますので、起立性調節障害のお子様の進学状況でそれぞれどんな課題があるのかを知る機会でもあります。現場で起立性調節障害をお持ちの保護者様に提供できる情報もあるかと思います。

 

 それらの情報は、起立性調節障害を体験した子どもたちの明るい未来へと繋がる事と信じております。是非、ご参加くださいね!

 

起立性調節障害カラフルのホームページでご案内しています。

起立性調節障害カラフルはこちら